11月釣果など‥
海へ出られる日も少ない季節になりました。海上予報良ければ平日も出ますので、予報みてご予約下さい。予定表が空白の場所も予約可能です。ジギング以外のメニューはご相談ください。
11/5(水)落とし込み便
今シーズン初の落とし込み便でした。一発目なので、出船前は不安いっぱいでしたが、終わってみれば落とし込み釣り成立してくれて良かったです。マルゴ〜ハマチ(85cm〜65cm)はたくさん居ましたよ。

マルゴ〜ハマチ35 大鯛4 ヒラメ1 アコウ クロソイ カサゴ等
海へ出られる日も少ない季節になりました。海上予報良ければ平日も出ますので、予報みてご予約下さい。予定表が空白の場所も予約可能です。ジギング以外のメニューはご相談ください。
11/5(水)落とし込み便
今シーズン初の落とし込み便でした。一発目なので、出船前は不安いっぱいでしたが、終わってみれば落とし込み釣り成立してくれて良かったです。マルゴ〜ハマチ(85cm〜65cm)はたくさん居ましたよ。

マルゴ〜ハマチ35 大鯛4 ヒラメ1 アコウ クロソイ カサゴ等
海へ出られる日も少ない季節になりました。海上予報良ければ平日も出ますので、予報みてご予約下さい。予定表が空白の場所も予約可能です。ジギング以外のメニューはご相談ください。
10/30(木)ジギング
天気図悪い日が続き、半月振りに海上へ出られました。朝夕は寒くなり、秋になりましたね。水温下がったからか?あれだけ楽しませてくれてた、アカビラの姿が見えませんでした。残念😢マルゴがシビを食べてて、まんまるのぷっくりでしたよ。
ヒラマサ2 マルゴ5 ハマチ2 コシナガマグロ1 スマガツオ1 アカヤガラ1 カサゴ マハタ アオハタ等
10/12(日)ジギング便(チャーター)
今日はキャストマン2名ジギンガー3名の計5名さんでチャーターいただきました。キャストはたまーにシイラが出る位でしたが、今日のシイラはジグにすこぶるかかってましたね。フォール中、回収中と迷惑でした。(笑)安定のアカビラ釣りながら、美味しい魚達をポロリポロリ追加してもらったので、今日は帰ってから美味しいお酒が飲めるそうです。仲間に入りたいなぁ笑

マルゴ1 アカビラ22 本ガツオ1 スマガツオ2 ヒラメ1 アカヤガラ3 アコウ等 シビとシイラたくさんリリースでした。
10/11(土)ジギング便
今日は東系の風が少し吹いたせいか?表層サカシオで、中層ミシオの2枚潮でしたね。あまり良い条件ではなかった様に思いましたが、久しぶりにヒラマサの顔を見る事ができましたよ。

良いサイズの根魚も、たまーにポロリと釣れて、魚礁ではあまり見る事のない、アマダイまで顔を見せてくれました。

後は安定のアカビラが遊んでくれて、何とかお土産出来たかな?
ヒラマサ2 アカビラ38 ヒラメ1 スマガツオ2 アコウ カサゴ アオハタ ソイ アマダイ等(リリース込み)
10/5(日)ジギング便
今日は乗船時雨が降ってましたが、沖に出てみると雨もあがってくれて、助かりました。1日潮も流れて風も西風で良さそうな雰囲気でした。相変わらずアカビラは元気に遊んでくれて助かります。中学三年生のオフショアジギング、デビューの子もアカビラゲット出来ました。これから一端のジギンガーに育って欲しいものです。(笑)
ハマチ1 ツバス4 アカビラ40 スマガツオ7 アオハタ等(リリース込み) シイラ シビはリリースでした。
ドックも終わり、帰って来ました。

【駐車場の停め方】

砂利駐車場、三角コーン.ポールより奥は、この様に停めてください。又たくさんの車を停めていただく為、車間を狭く停めて下さい。
9/28(日)ジギング便(チャーター)
今日はライトタックルメインのお客さまで挑戦してみました。緩いサカシオで午後からは、ほぼ止まってましたが、グチャグチャな潮になりましたね。オモックやライトジグで遊んでる方に根魚やサワラがポロリでした。何とかお土産出来たかな?
ハマチ1 サワラ4 ヒラメ1 アカビラ7 イサキ1 スマガツオ1 アコウ カサゴ アオハタ等
9/27(土)ジギング便
今日は緩いサカシオで、昼前から北東吹いてバチャバチャしましたが、最後まで頑張っていただきました。今年はアカビラが多く、今日もたくさん遊んでくれましたよ。

このサイズが7本混じってました。良くひく魚なので、楽しませてくれます。
マルゴ1 サワラ3 マダイ1 アカビラ30匹以上 アカヤガラ2 スマガツオ8 カサゴ等(リリース込み) ツバス デカシイラ チャリコ シビはリリースでした。
9/23(火)ジギング便
朝は肌寒く、海上は秋になったかな?と思うくらい涼しい日でした。海の中はまだ夏の感じで、今日は小物丸でしたね。緩いサカシオで時間と共に緩みました。昼過ぎにアカビラがバタバタ釣れてくれた時間は、人間さんも盛り上がりましたね。

ヒラマサはお留守で顔見れずでした。
サワラ1 マダイ1 アカビラ30 スマガツオ6 アコウ アオハタ (リリース込み) シビはリリースでした。
9/16(火)シロイカロング便
今日は船が少なくなって、いつもの水深に入れました。しかし、前半はポロポロ釣れてましたが後半になるにつれて失速しましたね。大型シロイカも釣れてましたが、数が少なくなった様な‥それでもボチボチ釣ってた方が1名おられました。総数は少なくなり、アオリイカもちょろりでした。
9/15(月)シロイカロング便
日に日に船も多くなり、端っこに追いやられて来ました。空いてる所に入りましたが、今日はいい所なかったですね。前半は良いサイズが顔みせてくれましたが‥残念丸の撃沈でした。それでも釣れてる船もあったので、今日も頑張って出てみます。シロイカちょろりアオリイカちょろり
9/14(日)
シロイカロング便
入れ替えでシロイカ便です。今日もサイズ良く、ロケットスタート決めましたが、中盤以降は何があったかわからないけど、まるでツインターボ?のように失速してしまいました。最終総数は、良く無いけど悪くもなかったですよ。アオリイカちょろりにマダイ小でした。
ジギング便
怖い物知らずのチャレンジャーさん達と、久し振りにジギング出てみました。朝から竿を曲げてくれたのは、30cm前後のスマガツオでしたよ。午前中は潮も流れてくれて、アカビラがバタバタ‥

昼過ぎになると、連チャンで良型ヒラマサも顔をみせてくれました。


その他も、マダイやら根魚やら拾いながら、なんとか遊べたかな?
ヒラマサ2 ハマチ1 マダイ1 アカビラ6 スマガツオ30くらい(半分リリース) アコウ カサゴ アオハタ キツネメバル 等 シビ サゴシ ペンペンシイラはリリースでした。
9/12(金)シロイカロング便
月曜日振りに海へ出られました。それでもシロイカはサイズ良く、前回と全く同じ釣れ方でした。前半ポロポロで、点灯後始まるとバタバタ〜ポロポロ〜ポロリでしたね。アオリイカもちょっこり混じりながら、ぼちぼち釣果で終われました。
9/8(月)シロイカロング便(少人数)
今日も前回同様サイズ良し!前半からポロポロスタートで、なんか良さそうな雰囲気!点灯後に始まるとバタバタ〜ポロポロ〜ポロリに変わって行きましたが、終わってみるとみなさんぼちぼち釣果で終われました。
9/6(土)シロイカロング便(チャーター)
久しぶりに海へ出られました。前半ム、中盤好調で後半失速!そんなシロイカ釣りでしたが、30〜40cmサイズがぼちぼち混ざってくれます。悪くもないですが良くもなかったかな?マダイも‥

【シロイカ便】
9月もシロイカ便出ますよ。大型中型シロイカまだまだ、遊んでくれます。遊びに来てね〜
出船確認は、早ければ前日の夜、予報が微妙な時は当日のお昼迄、2便は当日の夕方迄に、こちらからショートメールにてお知らせ致します。
錘は25.30.35.40号を準備して下さい。
1便 夕方〜23時 11,000円/人
2便 24時〜5時 11,000円/人
ロング便 夕方〜25時帰港 13,000円/人
その他プランご相談下さい。
通り雨が降る日も多く、必ず雨具は準備して下さい。また、水分補給して熱中症対策もお忘れなく。
【駐車場の停め方】

砂利駐車場、三角コーン.ポールより奥は、この様に停めてください。又たくさんの車を停めていただく為、車間を狭く停めて下さい。
8/31(日)シロイカロング便
イカ釣りはわからないもんです。シュモクザメ・マカジキ・マダイなど、お魚天国でしたがシロイカサイズ良く、釣果に大差なくみなさんぼちぼち釣果でした。
8/30(土)シロイカロング便(チャーター)
ああ〜ああ〜サイズ良かったけど、数減っちゃいました。
8/29(金)シロイカロング便(遅出)
2日休みました。身体をリフレッシュして出てみましたよ。釣果に差が出ましたが、サイズ良くみなさんぼちぼち釣果でしたよ。
8/26(火)シロイカ1便(チャーター)
お!今日もサイズ良く、みなさん均等にボチボチ釣果になりそうだったけど、雷雨来る前に撤収でした。
8/25(月)シロイカロング便
おっ!今日はサイズ良く、みなさん均等にボチボチ釣果だったぞぉ!
8/24(日)シロイカロング便
今日は気になるポイントへ行ってみました。潮なくて釣り易い環境でしたが、初めから終わりまでスローペースのポロで、みなさんお土産程度でした。
8/23(土)シロイカ1便
マグロの稚魚が20cmくらいにまでなって、仕掛けに絡んで邪魔して来ましたね。悪くもないですが、前日の釣果と比べると、物足りない釣果になりました。
シロイカ2便
ポイント変えると、今度はツバスが絡んで来て邪魔をして来ましたね。1便同様悪くもないですが、サイズダウンして物足りない釣果になりました。➕スルメイカ96杯くらいでしたね。
8/22(金)シロイカ1便
2枚潮でしたが、入れポンなりました。
シロイカ2便
ポイント着いてポロポロと釣れてくれてましたが、シュモクザメにイカ取られて、タカ切連発し時間ロスが結構ありましたね。3時頃にはあたりが遠のき、尻すぼみで納竿しましたよ。
8/21(木)シロイカロング便(チャーター)
スーパー入れポンDAYでしたよ。6名チャーターだったので、みなさん3桁達成して早帰りでしたね。
8/20(水)シロイカロング便
トップの方は入れポンでしたが、灘入りの潮に合わない方もおられましたね。釣果に差が出ましたが、ぼちぼち釣果でしたよ。
8/19(火)シロイカロング便
少し走り難く、ゆっくりポイントへ走りましたね。明るいうちから最後まで途切れる事なく入れポンDAYでしたよ。
8/18(月)シロイカロング便
明るい時間はモードDで大剣混じりでポロポロと‥アンカー40号ビューなので、沖にあがってモードSで拾い釣りでした。サイズは良かった。
8/17(日)シロイカ1便(チャーター)
はぁ〜😭撃沈してしまいました。ごめんなさい🙇♀️
シロイカ2便
サイズ良いのも混ざり、多くないけどお土産出来ました。
8/16(土)シロイカ1便
あらら!悪くなかったぞぉ〜😆
シロイカ2便
あちゃ〜!サッパリの撃沈でした😭
8/15(金)シロイカ1便
サッパリの撃沈でした。残念😢
シロイカ2便
ちょこっと足を伸ばしてみました。1便より少し増えましたが、総数少なかったですね。
8/14(木)シロイカロング便
今日は3枚潮で、嫌な潮でしたね。35号の錘で斜めになりました。明るいうちは数匹でしたが、大きいサイズ混ざりでしたよ。前日みたいに21時からスタートと思いましたが、なかなかシロイカやる気出さず。‥終盤にやっとヤル気スイッチ入り、なんとかお土産は出来ました。イマイチ釣果でしたよ。

さかなクンにたくさんシロイカ取られたので、マダイ退治でした。

8/13(水)シロイカロング便
今日も潮無し(緩い沖出しの潮)で30号です。明るいうちは数匹と、いつもと違う感じで魚にたくさんシロイカ取られて、撃沈も視野に入りましたよ。気付けば21時になってたかな?1本2本と竿が曲がり出してくれて、あれよあれよと数が増えて行ってくれたかな!終わってみると、大型も混じりながら楽しめましたね。

8/12(火)シロイカロング便(チャーター)
いい加減に潮1ノットくらい流れてくれないかなぁ。点灯前に30杯程ゲットして、少し安心しましたよ。点灯後は、スローペースでしたが、サイズ良いのも混ざりながら、コツコツと増やして行きましたよ。悪くなく程よく楽しめました。
8/11(月)シロイカロング便
最近は、潮の緩い日が多く船長的には少し面白くないような‥(笑)今日も30号で遊び、日暮前にポロポロパタパタと‥点灯後は静寂の時間もありましたが、バタバタ感はないものの、みなさん頑張ってコツコツと数増やしましたね。
8/10(日)シロイカ2便
1便時間帯は、予報が悪く1便は中止になりました。夕方予報良くなり、2便出てみましたよ。潮緩く30号で遊びました。ポイント着いて少しするとポロポロと始まり、朝まで続き、みなさんぼちぼち釣果でしたね。
8/9(土)シロイカ1便(チャーター)
今日も潮緩く30号でスタートです。明るいうちに17杯スタートで、ぼちぼちいい感じ‥点灯後もポツポツと上がり始めましたが、止まったりして安定せずでしたが、サイズは良いのでお土産出来ました。終盤にまたポツポツ始まりましたが、タイムアップでしたね。
8/8(金)シロイカ1便

今日は満月🌕海上が明るくレーダー要らずでした。明るいうちから、シロイカを魚がガブリ!なかなか見ない光景でしたね。棚も安定せず、魚探のベイト反応の帯も慌ただしく上下に動いていましたよ。全体的に良いサイズが少し混ざってくれましたが、釣果に差が出て総数イマイチでしたね。
シロイカ2便(チャーター)

潮少し速くなり、30号が斜めになりました。序盤は、調子良く釣ってる方もちらほら居られましたが、時間と共にスローペースになりました。1便同様、良いサイズが少し混ざってくれましたが、総数はイマイチでしたね。今日はトップの数、総数共に1便の方が若干良かったですね。
8/5(火)シロイカロング便
少し時間ずらして出てみました。潮は無く30号でスタートです。シロイカ釣れ出すのが遅く少し焦りましたが、我慢です。9時ごろから、上の棚で釣れるようになり、なんとかなりました。
8/4(月)シロイカロング便
前日、元気のなかったサバが今日は高活性でした。潮緩く30号で遊べて、時間と共にシロイカも高活性になり、釣れる棚は上下しましたがみなさんぼちぼち釣果でしたよ。
8/3(日)シロイカロング便(チャーター)
今日は珍しく、ネーナン乗船でシロイカ釣れたらキャッキャと黄色い声が聞こえて来たとか(笑)前日のシロイカは、何処へ行ったかな?魚探の反応も静かで、サバすら元気なかったような‥釣れなくはなかったけど、イマイチでしたね〜。
8/2(土)シロイカ1便(チャーター)
今日は年配の方が多い日でした。潮速めでしたが、30号を使用していただきましたね。シロイカ釣れてる方も居ましたが、なんかイマイチで常にスローペースで、みなさん均等に釣れてくれなかったですね。ちょっとイマイチ釣果でした。
シロイカ2便
潮が少し速くなり、35号を使用していただきました。スローペースで始まりましたが、時間と共に段々とエンジン掛かって来ましたよ。2時過ぎから朝まで一投一杯の方が2名居ましたが、そうで無い方も‥釣果に差が出ましたが、良かったんじゃないでしょうか?
8/1(金)シロイカ1便
風と潮とウネリが合わず、ゴロゴロし少し気持ち悪い揺れでしたね。断トツ、トップの方は終始浅棚でコイカを連打してました。皆さんぼちぼち釣果で楽しめました。
シロイカ2便
潮が少し速くなりました。真っ暗闇の海上でビックリされた方も居られましたが、イカは居ると信じて、頑張ってもらいました。スローペースで始まりましたが、尻上がりに良くなりました。ハイペースにまではなりませんでしたが、終始ポロポロで楽しめましたね。トップの数は断トツで1便の方、総数は1人分(40杯)くらい2便の方が多かったですね。
【シロイカ便】
小型シロイカが遊んでくれます。遊びに来てね〜
出船確認は、早ければ前日の夜、予報が微妙な時は当日のお昼迄、2便は当日の夕方迄に、こちらからショートメールにてお知らせ致します。
錘は25.30.35.40号を準備して下さい。
1便 夕方〜23時 11,000円/人
2便 24時〜5時 11,000円/人
ロング便 夕方〜25時帰港 13,000円/人
その他プランご相談下さい。
通り雨が降る日も多く、必ず雨具は準備して下さい。また、水分補給して熱中症対策もお忘れなく。
【駐車場の停め方】

砂利駐車場、三角コーン.ポールより奥は、この様に停めてください。又たくさんの車を停めていただく為、車間を狭く停めて下さい。
7/30(木)シロイカロング便
毎回上がったり下がったりの釣果で、胃が痛いですね。なかなか盛り上がりなく、淡々と頑張ってもらいましたが、良い釣果にならずでした。
7/29(水)シロイカロング便
昨日同様2枚潮でした。明るいうちはコイカちょろり!点灯後浅い棚で連発の方も居られましたが、そうでない方も‥終わってみると、船酔いの方以外はなんとか釣れてくれました。
7/28(火)シロイカロング便
上潮サカシオ、中潮ミシオの2枚潮で30号使用しました。神ってる方以外は、苦戦されてました。
7/27(月)シロイカロング便

女子が楽しそうで良かった。

ごく稀にこのサイズが‥
総数減るも、ポロポロでした。
7/26(日)シロイカロング便

このサイズメインでしたが、良く釣れました。
7/25(土)シロイカ1便(チャーター)
小型シロイカでしたが、釣れました。
シロイカ2便(チャーター)
小型シロイカでしたが、良く釣れました。
7/24(金)シロイカ1便
今日も潮速く40号スタートでしたが、次第に緩みました。明るいうちからいつもと違い、ポロ!尻上がりに釣れてくれると信じてましたが、甘くなかったですね。終始ポロ盛り上がる事なくポロでした。
シロイカ2便
潮も緩み25号でも出来ました。ポイント着いて2時頃までは順調にコツコツとみなさんの竿が曲がって安心してましたが、中盤に失速でしたね。朝の時間にチョロチョロ増えて納竿でしたよ。2便の方が総数アップでしたね。
7/23(木)シロイカ1便(チャーター)
今日は潮速く40号を使用しました。明るいうちはポロリポロリ!長い沈黙タイムから8時過ぎにポロからの終盤にポロポロタイムでしたが、今日は通常便なのでタイムアップでした。
7/23(水)シロイカロング便
ふーーーーっ!なんとかなりました。(笑)
7/22(火)シロイカロング便
今日も潮緩く、25号スタートでした。少し小さいサイズ60kくらいかなぁ〜のマグロの単発ボイルを見ながら、明るいうちはポロリポロリで、点灯後も調子良くシロイカ釣れてましたが、21時過ぎ辺りから失速でしたね。まあ〜総数は悪くもなく良くもなくでしたね。
7/21(月)シロイカロング便
今日は潮も緩く、海上ペタペタで釣り易い日でしたね。明るいうちは25杯位で、点灯しましたよ。その後ポロから8時過ぎにポロポロになり、1時間半くらい続いて良く釣れてました。その後は失速しながらもコツコツと数増えていきましたね。久しぶりにアジ釣りした方も2名さん。10匹と5匹の大アジゲットでした。
7/20(日)シロイカ1便
今日は潮も緩み、釣り易い環境でした。東風から南風に変わったタイミングでポロッと‥点灯後は、釣果に差が出ましたが、トップの方はそれなりでしたね。毎回右舷左舷で釣果に差が出るのは、何かあるのかなぁ〜?不思議ですね〜。
シロイカ2便
2便も潮も緩く25号の錘を使い、釣り易い環境でした。ポイント着いてスローペースでコツコツ集中力との戦いです。序盤はイカとサバが一緒にあがって来たりしましたが、次第にサバは落ち着きました。いつもの様に、朝がある人ない人に別れましたね。総数1便の方が若干多く、トップの数は2便の方が多かったですよ。
7/19(土)シロイカ1便
今日も潮速く、40号の釣行になりました。前日よりは少しマシかな?明るいうちにポロリとシロイカ釣れてくれますが、点灯後は盛り上がり無くたまーにポロリと誰かが釣れる程度でしたね。サバもエギをパクパクしてたりしました。
シロイカ2便
潮変わらず、40号の釣行でした。最初のポイントに1時間くらい居ましたが、大剣とミニサイズ2杯で、たまらず移動してみましたよ。移動先は着いて10分くらいで6杯釣れて、一安心でしたね。朝ラッシュ?いつもの様に迎えた人そうでなかった人と居ましたが、総数は若干2便の方が釣れました。
7/18(金)シロイカ1便(チャーター)
今日は、ばひばひーの潮で40号の潮で頑張ってもらいましたが、ばひーーーーの潮に勝てずお客さんから流してくれと‥チャーターなので流し釣りに変更しました。点灯前はポロリでしたが、点灯後はたまーにポロ!と数釣れませんでしたね。
シロイカ2便
1便の時間帯より少し潮も緩んでくれたかな?少しですよ。スローペースでコツコツ集中力が必要ですね。ペースあがらず、無の時間も来て、退屈でした。朝ラッシュ?来た方来ない方と別れましたよ。若干2便の方が釣れてましたね。どんぐりですけど‥
7/17(木)シロイカロング便(少人数)
お昼に風予報が悪くなり、二転三転して少人数で出る事に‥ポイント着いた頃は、潮も緩く釣り易そうでしたが次第に速くなり、帰る頃にはバビューでしたね。シロイカは、中型も混じりながらコイカメインで、コツコツと数増やして行く感じでしたね。少人数だったのでみなさん遊べたかな?
7/16(水)シロイカロング便
今日は2枚潮でしたが、軽い錘でシロイカ釣り出来ました。点灯前はミニから大型迄30杯程でしたかね?でも、点灯後は何か違った!ベイト反応が薄く、浮いたイカも直ぐ沈み、挙げ句の果てに凄い団子反応が入ったと思ったら、4人タカ切れ🦅‥が数回!それでも片舷の方達は、ぼちぼち釣果でしたので、移動せずでした。
7/15(火)シロイカロング便
月曜日は、天気図悪過ぎでお休みでした。休みとなればお食事ですね。昨日は、同級生の居酒屋さんへ‥何を食べても美味しいが、驚きだったのが鱸の炙り刺!子供の頃から良く釣ってたスズキですが、激うま食材ですね〜!今日は潮緩めでしたね。緩い日は釣り易く、釣果に差が出ましたが遊べた方も‥シロイカのサイズは若干アップでしたが、アジはサバが多く釣りにならず‥
7/13(日)シロイカロング便
あらら、予報に反して北東の風が吹いて海上バチャバチャしましたね。サカシオからミシオに変わり、速度も倍増してしまいました。明るいうちに良型混じりで30杯程ゲットでしたが、問題は点灯後ですね。右舷左舷で釣果に差が出て、シロイカサイズもダウンでした。アジも1名さん5匹ゲットでしたよ。
7/12(土)シロイカ1便
今日は風が吹いて、バタバタの海上でした。明るいうちは、みなさん頑張っておられましたが点灯後からお休み隊が出てしまいましたね。浮いてたシロイカを狙えばポチポチでしたが、お休み隊も3名出てしまい難しいシロイカ釣りになりました。
シロイカ2便(チャーター)
潮が少し緩くなりましたが、40号での釣行でした。ポイント着いて少ししてからコイカがポロリと‥盛り上がりはないので、ポロリです。女子が奮闘して全体数をググッとアップしてくれましたよ。朝ラッシュは、恩恵を受けた人受けれない人でしたね。
7/11(金)シロイカ2便
昨日は久しぶりのお休みでした。美味しいものを食べにお寿司屋さんへ‥ベロベロに酔っ払い家に帰って、エアコン🔛してバタンキュー💤2時間後、身体が汗でベチョベチョ💦で目が覚める。寝ぼけながら、地球の温暖化ヤベーなと思ったが‥‥暖房つけてたしん〜(笑)サカシオが速くなり、40号が斜め!コイカがたまーにポロリポロリでトップの方はそれなりに釣れましたが、全体的には難しいシロイカ釣りでした。
7/9(水)シロイカロング便
今日もサカシオで30号スタートです。明るいうちから、あらら!小さいぞ!ミニイカ釣れた時のみなさんの顔が面白くて‥キャビンの中で1人吹いてしまった。(笑)点灯後は少しサイズアップでしたが、ミニイカからコイカメインで、ごく稀に中型だったかな!釣果に差が出ますが、ボチボチ遊べます。
7/8(火)シロイカロング便(チャーター)
この時期のオイル交換は、地獄の作業です。いつもなら30分で終わる作業も、滝の様に汗が出るので、ついついカーエアコンに涼みに行き、1時間30分かかりました。今日はサカシオになりましたね。明るいうちからポロリポロリと竿が曲がってくれて一安心でした。10m迄浮いた時間もありましたが、棚が安定せず、探り探りのシロイカ釣りになりましたよ。アジも少しお土産なりました。毎年チャーターいただき、ありがとうございます。
7/7(金)シロイカロング便
やっと速かった潮も緩み、30号でシロイカ釣り出来ました。全体的にコイカでしたが、20mの棚で最後まで頑張った長老さんが若者達を差し置いて竿頭でしたよ。アジ釣りもしましたが、サバが多く釣りになりませんでした。アジ3匹だったかな?今日も釣れる事願って出船します。
7/6(日)シロイカロング便
今日は風予報悪く、遅い出船になりました。ポイント着けるも潮が速くて、早々に移動しました。移動後、集魚灯つけたらコイカさんがポロリポロリとご挨拶に‥前半は良いペースでシロイカあがり安心しましたよ。23時過ぎから潮が変わり、サバの活性もあがるし、お祭りするなどでペースダウンでしたが、悪くない釣果でしたよ。
7/5(土)シロイカ2便
今日の1便は、風予報悪く中止でした。風もおさまり、2便出てみましたよ。ポイント着いてすぐにパタパタとコイカちゃんがご挨拶に来てくれて一安心でしたね。潮も緩く、30号の錘‥25号でも出来たとか?青いゾウさんがパオーンと鳴いてサバさん登場し、失速タイムもありましたが、それなりになった方もおられましたよ。潮が緩めば釣果もアップしますね。
7/4(金)シロイカ2便
久しぶりのシロイカ釣りでした。小ウネリ少し残り、横から受けてコロコロしましたね。40号がもっていかれるくらい、潮が速くコツコツと拾って行く難しいシロイカ釣りになりました。大アジも少しばかりお土産になった方もおられました。
【シロイカ便】
錘は25.30.35.40号を準備して下さい。
1便 夕方〜23時 11,000円/人
2便 24時〜5時 11,000円/人
ロング便 夕方〜25時帰港 13,000円/人
その他プランご相談下さい。
通り雨が降る日も多く、必ず雨具は準備して下さい。また、水分補給して熱中症対策もお忘れなく。
【駐車場停め方】

砂利駐車場、三角コーン.ポールより奥は、この様に停めてください。又たくさんの車を停めていただく為、車間を狭く停めて下さい。
【おすすめサビキ】
納竿1時間前迄イカ釣り頑張って、残り時間を脂のりのりアジ釣りするのおすすめだよ〜。天秤ワームでゲーム性を楽しむのも良しだよね〜。

6/30(月)シロイカロング便
今日は少人数で出船です。ペタペタの海上で気持ちいいですが、少し上潮はやくて釣り辛そうでしたね。日の入りと共にシロイカスタートし、パタパタと‥その後はまったりと、コツコツでしたね。サバの猛攻に耐えながら、アジもお土産出来ました。
6/29(日)シロイカロング便
今日のポイントは潮速く、35号の錘を使用しました。明るいうちはム!だったかな。8時過ぎからスタートして、ポンポンあげる方も居られましたが、そうでない方も‥チャンスタイムに数稼いだ方がそれなりにシロイカ釣れました。後半【サバ】ンナチャンス到来し失速しましたが、アジもポツリあがってましたよ。
6/28(土)シロイカ通し便(チャーター)
今日は、愉快な方達グループを海へご案内いたしました。明るいうちは3杯だったかな?点灯後イカより先に【サバ】ンナチャンス到来(笑)少し我慢しましたが、通し便の特権発動しましたよ。移動後はたまにポツリとあがり、アジを釣りながら朝のプチラッシュを迎えました。次回はジギングですね。出られたらいいなぁ〜
6/27(金)シロイカ1便
今日は潮に悩まされた、シロイカ釣りになりました。移動、移動で慌ただしいくなりすみません。シロイカお土産程度でしたが、アジは終盤に入れポンなったところでタイムアップでした。シロイカ広範囲で良かった船もあったので、今日に期待して頑張ります。
6/26(木)シロイカ1便(チャーター)
ヤングローラー届き、復旧しました。

今日も遅出でチャレンジャーさん達と出てみました。明るいうちは3杯だったかな。その後は、長い沈黙で我慢出来ず移動でした。移動後は更に潮速くなり好転する事なく最後までみなさん頑張って頂きましたが撃沈になってしまいました。
6/25(水)シロイカロング便
今日は程よく風が吹いてくれて、虫が来なくて助かりました。明るいうちは数杯で、点灯後しばらくすると、ダブルを3回は見たかな?その後はペースダウンし、サバタイムも‥前日よりシロイカサイズアップしましたが、総数変わらずでしたね。今日の最大サイズは40cmでした。アジ釣りされた方はお土産ゲットでしたよ。
6/24(火)シロイカロング便
前日の釣行でヤングローラーが故障してしまい、朝便は中止になりました。朝便の皆様大変ご迷惑おかけし申し訳ございませんでした。朝から僚船船長に応急処置していただき、夜便は出られる事になりました。海佐知丸船長お疲れの中、ありがとうございました。今日のシロイカなんか小さいですね。途中サバ地獄が来てスッテからエギにサバ❗️久しぶりに見た光景でしたよ。最後の1時間はアジに癒されてなんとかお土産になりました。
6/23(月)シロイカロング便
出船前は雨が降るなど、思えない天気だったので雨具忘れた方も‥終始雨にうたれたイカ釣りになりました。ポイント着いてポンポンと釣れて期待しましたが、その後ながーい沈黙でした。長老達も頑張っておられましたが、シロイカは数伸びませんでした。デカアジぼちぼち釣れてました。
6/21(土)シロイカロング便(チャーター)
今日はシビレるシロイカ釣りでした。ファーストヒットは、21時過ぎ!そこからは、誰かがポロリスルメ混じりで最後までポロリが続き、少ないですがコツコツと増えていきました。22時時点で1人ボウズのあんちゃんが、1杯釣ってから覚醒し、1人連チャン。最終二桁釣ってスーパーサイヤ人になりました。(笑)
6/20(金)シロイカ1便
今日は少し浅めに⚓️入れて挑戦してみました。なかなかシロイカあがってこず、移動を考えた頃にポロっとシロイカあがり、居座る事に‥超スローペースで無の時間多くサイズは良でしたが、撃沈でした。
シロイカ2便
チャレンジャーを引き連れて、チャレンジしてみてみましたよ。潮速く35号の錘を使いました。ポイント着いて直ぐベイト集まりますが、こちらも超スローペースでしか、竿が曲がらず困ったもんです。みなさん頑張っておられましたが、返り討ちにあいました。
6/19(木)シロイカロング便(チャーター)
今日は地元の先輩や知り合い達が遊びに来てくれました。1杯2杯くらい釣れるだろ!って言われますが、潮速いし、シロイカ釣り初めてだし、なんて答えて良いやら(笑)ほとんど、シロイカ釣り初めてのみなさんでしたがシロイカ坊主は居なかった。楽しかった!の言葉に癒されました。
6/18(水)シロイカロング便(チャーター)
日曜日振りの夜便です。なかなか上向かないシロイカですが、今日も頑張って出てみました。早い時間にボウス居なくなり、今日こそはと期待しましたが‥その後はポーーーーーーロと釣れる程度でした。上層のサバを交わして底からアジゲットでしたね。スルメイカよりシロイカ比率が多くなりましたが、数がね〜
6/15(日)ジギング.キャティング
今日は午前中西風強く、ゆっくりポイント移動しながらでしたが、次第に風もおさまり釣りやすくなりました。寝てた方がスッと起きて、マルゴと良型ヒラマサをサクッと釣っちゃう(笑)びっくりでした。ヒラマサ少なく90サイズのマルゴ4本でした。ヒラマサ3 マルゴ4 ハマチ1(リリース込み)
シロイカロング便(チャーター)
4日振りの夜便でしたね。点灯後ポロっと釣れて少し安心しましたが、その後音信不通に‥いろいろ試してみましたが、いい方に向かずダメでした。終盤みなさんサビキ釣りで癒され納竿でした。シロイカ少しスルメイカも減ってきました。アジ等
6/13(金)ジギング.キャスティング
今日も曇り空で気温あがらず、涼しい海上でしたよ。朝から鳥さんわさわさ🕊️してましたが、ルアーに無反応です。緩いミシオ流れてましたが、昼前から東風強くなり、潮風ガッチンコで条件最悪でしたね。大きそうなサイズがジギングにかかったりしましたが、残念口切れ針外れが続きました。それでもみなさん諦めずに頑張ったお陰で大政デーになりましたよ。数釣り出来ないのが、弱点ですね〜。ヒラマサ5 マルゴ1 ヒラメ2

ジギングで111cm11.6キロ記録更新おめでとう御座います🥳

キャスティングで122cm13.3キロこちらも記録更新おめでとう御座います🥳
6/12(木)ジギング
今日は日本海デビューのペア、地元の親子ペアの4名様をご案内致しました。梅雨入りしたみたいだけど、カラッとしてて海上は涼しいくらいでしたね。昼から東風になり、釣り辛くなりましたが、最後まで頑張りました。瀬ズレブレイク2回アシストフック抜け1回残念でしたね。ヒラマサ5 マルゴ1 マダイ1

自己記録更新のメーターオーバー9キロでした。おめでとう御座います🥳
6/10(火)シロイカロング便(チャーター)
今日は夕方からシロイカ調子良く、幸先良いスタートでした。しかし、待てど暮らせど上がって来るのはスルメスルメ❗️イカを魚に取られ、目ん玉とゲソだけ上がって来たり、大きい魚が掛かったりしてました。サバもいつもより多めでしたね。次回は良い運運んできてください。シロイカ2〜12 スルメイカ9〜30
6/9(月)アジ.シロイカロング便
今日は、仕事帰りのグループで18:00出船でした。これくらいの出船で丁度いいですね〜。今日は潮流も緩く釣りやすい感じでしたが、釣れ出す時間遅くて少し焦ったかな?それでもみなさん集中力全開で、楽しく遊んでましたよ。シロイカ8〜25 スルメイカ6〜35 アジ6〜15 コウイカ等

6/8(日)ジギング.キャスティング(チャーター)
毎年チャーター頂き、ありがとうございます。日程変更が、功を奏しましたね。なんとかみなさん青物ゲットしてくださり、気を遣っていただき早帰りまでしてくださり、感謝です。(笑)良型ヒラマサ2本釣れてくれました。ヒラマサ8 マルゴ2 ヒラメ1 アコウ ソイ等
アジ.シロイカロング便
一旦家に帰り、シャワー浴びて出れました。(笑)早い時間はシロイカタイムですが、遅い時間になるほどスルメイカ率高くなりました。サバ少なくアジも狙った方はぼちぼち釣れてくれました。シロイカ8〜20 スルメイカ9〜30 アジ0〜25
6/7(土)イサキ.シロイカ(チャーター)
早出の早帰りで、イサキ.イカ便でした。今日は潮も流れて良さそうでしたが、何処のポイントもイサキは顔見る程度で連チャンせず。厳しいイサキ釣りでした。土曜日は凄い数のイカ釣り船ですね〜。シロイカ1〜18 スルメイカ コウイカ等 チャーターありがとうございました。

6/6(金)ジギング.キャスティング
今日は晴れて釣り日和でした。朝から鳥山たくさんあり、釣師やる気MAXでした。しかしお魚さんやる気なしで不穏な空気が流れましたしね。それでもジギングにポロリポロリ、80〜90cm良型ヒラマサが7本釣れてくれました。電神様降臨です。キャストは誘い出しで1発出ただけでした。ヒラマサ11 マルゴ1 ヒラメ1 アコウ ソイ等
シロイカロング便
ジギング便から入れ替わり今シーズン2回目の夜便でした。厳しい情報しかなく不安いっぱいでした。まだまだシーズン序盤ですので、過度な釣果期待せず、ゆる〜く遊びに来てね〜。シロイカ0〜20 スルメイカ2〜45 アジ2〜10

5/28(水)ジギング.キャスティング
今日も凪いで釣り日和でしたが、海の中まで凪いでしまった様な‥ジグもキャストも魚が追っかけて来て姿が見えたポイントもありましたが、厳しかったです。ヒラマサ2 マダイ1 カサゴ アオハタ ソイ等
ジギングで太い良型ヒラマサ1本お見事でした。

5/27(火)ジギング.キャスティング
今日は釣り日和でしたね。潮が動かず、キャストはチェイスのみで時間が過ぎましたが、終盤に一本掛けて下さいました。ヒラマサ6 アコウ カサゴ アオハタ オキメバル コブダイ等
5/20(火)ジギング.キャスティング
今日は日中30℃になる予報でしたが、風が程よく吹いてくれて体感温度をさげてくれました。気温と共に水温も上がり、青物も上擦って来ましたね。ヒラマサ9 マルゴ3 ヒラメ1 アコウ カサゴ等リリース込み
5/18(日)シロイカ1便
朝便は予報悪く中止にしましたが、夕方には穏やかな海上になる予報になり、今シーズン初の夜便出てみました。初物ゲットで、満面の笑みをいただき、ほっこりさせていただきました。シロイカ は、みなさんなんとかゲットできましたが、お土産程度。その他の釣果はスルメイカ コウイカ アジでした。
5/13(火)ジギング根魚
今日は根魚タックル(ライトジグorインチク)多めで、ランガンしてみました。ヒラマサ3 マルゴ1 ハマチ1 ヒラメ2 マダイ1 根魚は、アコウ カサゴ ソイ オコゼ コブダイ等、ぽっつりですが遊んでくれました。
5/5(月)ジギング
む!
5/3(土)ジギング
みなさんガッツリしゃくりますが、修行僧でした。ブリ1 アコウ メバル トラフグ シロイカ等

4/20(日)ジギング
今日は🙌!バンザイじゃなくて、お手上げ🤷でした。残念のごめんなさいでした。根魚も釣れない厳しい日になりました。スズキ〜フッコ2 アコウ カサゴ アオハタ等
4/19(土)ジギングor根魚
今日は、潮も流れて良さそうな感じでしたが、相変わらずパッとしません。青物、根魚ともに難しく、魚に好かれた方が連チャンでした。ヒラマサ5 アコウ カサゴ アオハタ ソイ等
4/12(土)ジギング
風が強くなるので、なるべく早く釣っておきたかったですが、そんなうまいこと行きませんね。午前中1本、午後から3本で厳しい1日でした。ヒラマサ4 カサゴ アオハタ等
4/11(金)1人遊び
根魚釣りながら、しゃくりながら遊びました。

ベイトはカタクチイワシでしたね。
4/5(土)ジギングor根魚釣り
今日はお客さん達と相談して、午前中ヒラマサ狙い、午後から根魚狙いで出てみました。午前中のヒラマサ狙いはコマサ3本でした。午後からの根魚狙いは、アオハタとカサゴがボチボチ遊んでくれたかな!根魚釣り中の豆マサとヒラメがラッキーでしたね。ヒラマサ4 ヒラメ2 アコウ カサゴ アオハタ レンコダイ等
【鳥取を食す会】

アオハタの刺身。醤油に飽きたら、🍋搾って塩で食べてみて!

オキメバルの煮付け。カサゴの肝も一緒に煮付てくれてた!

カサゴの酒蒸し。ネギ柚子胡椒ポン酢で!

カサゴの塩焼き。どれも美味しく頂きました。ありがたや。
4/2(火)根魚釣り
早いもので4月になりました。1ヵ月近く海に出てないので、身内と様子見に出てみることに‥根魚は元気良く遊んでくれましたが、青物気配は全く無しでしたね。ベイトは入って来てるので、これからに期待かな?何時にやるやらわからないけど(笑)


同級生の居酒屋オーナーに料理してもらい、根魚パーリーです。
3/1(土)ジギング
潮行かずで、少しでも良い所ないかと、ヒラマサ求めて走り回りましたが、顔見れずでした。途中、良い型の根魚ポイントがあり、少しお土産になりました。アコウ カサゴ ソイ アオハタ
1/19(日)ジギング(少人数)
朝夕は寒いです。今日も少人数で出てみましたが、青物パリパリのサッパリのZEROでした。魚礁根魚もパリっとしてくれなくて残念でした。アコウ カサゴ ソイ アオハタ等
1/18(土)ジギング(少人数)
いい天気になってくれましたが、朝は寒いですね。昼頃には若干暖かくなってくれました。ゆるいサカシオでまったりできましたが、ヒラマサ渋いですね。ヒラマサ4 カサゴ ソイ ウマズラハギ等 リリース込み
1/5(日)ジギング
雪はないものの、極寒の中初釣り出てみました。なかなか海へ出られないので、出られるだけでありがたいです。厳しいながらも、みなさん安打で助かりました。ヒラマサ7 チカメキントキ カサゴ アオハタ サゴシ等