5月釣果など‥
5/5(月)ジギング
む!
5/3(土)ジギング
みなさんガッツリしゃくりますが、修行僧でした。ブリ1 アコウ メバル トラフグ シロイカ等

5/5(月)ジギング
む!
5/3(土)ジギング
みなさんガッツリしゃくりますが、修行僧でした。ブリ1 アコウ メバル トラフグ シロイカ等
4/20(日)ジギング
今日は🙌!バンザイじゃなくて、お手上げ🤷でした。残念のごめんなさいでした。根魚も釣れない厳しい日になりました。スズキ〜フッコ2 アコウ カサゴ アオハタ等
4/19(土)ジギングor根魚
今日は、潮も流れて良さそうな感じでしたが、相変わらずパッとしません。青物、根魚ともに難しく、魚に好かれた方が連チャンでした。ヒラマサ5 アコウ カサゴ アオハタ ソイ等
4/12(土)ジギング
風が強くなるので、なるべく早く釣っておきたかったですが、そんなうまいこと行きませんね。午前中1本、午後から3本で厳しい1日でした。ヒラマサ4 カサゴ アオハタ等
4/11(金)1人遊び
根魚釣りながら、しゃくりながら遊びました。
ベイトはカタクチイワシでしたね。
4/5(土)ジギングor根魚釣り
今日はお客さん達と相談して、午前中ヒラマサ狙い、午後から根魚狙いで出てみました。午前中のヒラマサ狙いはコマサ3本でした。午後からの根魚狙いは、アオハタとカサゴがボチボチ遊んでくれたかな!根魚釣り中の豆マサとヒラメがラッキーでしたね。ヒラマサ4 ヒラメ2 アコウ カサゴ アオハタ レンコダイ等
【鳥取を食す会】
アオハタの刺身。醤油に飽きたら、🍋搾って塩で食べてみて!
オキメバルの煮付け。カサゴの肝も一緒に煮付てくれてた!
カサゴの酒蒸し。ネギ柚子胡椒ポン酢で!
カサゴの塩焼き。どれも美味しく頂きました。ありがたや。
4/2(火)根魚釣り
早いもので4月になりました。1ヵ月近く海に出てないので、身内と様子見に出てみることに‥根魚は元気良く遊んでくれましたが、青物気配は全く無しでしたね。ベイトは入って来てるので、これからに期待かな?何時にやるやらわからないけど(笑)
同級生の居酒屋オーナーに料理してもらい、根魚パーリーです。
3/1(土)ジギング
潮行かずで、少しでも良い所ないかと、ヒラマサ求めて走り回りましたが、顔見れずでした。途中、良い型の根魚ポイントがあり、少しお土産になりました。アコウ カサゴ ソイ アオハタ
1/19(日)ジギング(少人数)
朝夕は寒いです。今日も少人数で出てみましたが、青物パリパリのサッパリのZEROでした。魚礁根魚もパリっとしてくれなくて残念でした。アコウ カサゴ ソイ アオハタ等
1/18(土)ジギング(少人数)
いい天気になってくれましたが、朝は寒いですね。昼頃には若干暖かくなってくれました。ゆるいサカシオでまったりできましたが、ヒラマサ渋いですね。ヒラマサ4 カサゴ ソイ ウマズラハギ等 リリース込み
1/5(日)ジギング
雪はないものの、極寒の中初釣り出てみました。なかなか海へ出られないので、出られるだけでありがたいです。厳しいながらも、みなさん安打で助かりました。ヒラマサ7 チカメキントキ カサゴ アオハタ サゴシ等
昨シーズンはたくさん遊びに来ていただき、ありがとうございました。今シーズンも変わらず、たくさん遊びに来ていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
2025シーズンのシロイカ便予約開始日
チャーターをご希望の方
1/25(土) 9:00より開始
乗合をご希望の方
2/1(土) 9:00より開始
予約の際は必ず記入してください。
・名前(フルネーム)
・住所(市区町村)
・希望釣行日(曜日も)
・希望メニュー(1便.2便.ロング便.通し便など)
・人数
予約の連絡は、ショートメール(SMS)のみの受け付けとさせていただきます。
金・土・祝祭日前日・お盆休みは、ロング便の運行は無しとし、通常1便、2便、通し便の運行とさせていただきます。今シーズンも平日は基本、ロング便運行になりますが、ご希望あれば通常1便、2便運行致します。通し便もチャーターのみ受け付け可能ですのでよろしくお願いします。
青物春シーズンのご予約は、開始しております。冬季餌五目釣り、イサキ釣り、イサキ・シロイカ便ご希望あれば運行致します。
12/20(金)ジギング
寒い寒い寒い中、出られる予報になり出てみました。今日は運悪く一日中スカスカジギングになっちゃったみたいで、厳しかったです。それでもみなさん安打で助かりました。ヒラマサ5 ヒラメ1 アオハタ等
12/2(月)ジギング(少人数)
はやいもので、12月になりました。今日は常連さんとデートがてら、海の様子見に‥いい条件の日はいろいろなポイントであたってくれますね。しゃくりによく反応してくれました。コマサ連打からの楽しいサイズがドーン💥95cm7キロくらいかな?
ヒラマサ12 マルゴ1 ハマチ5 楽しめました。
11/21(木)落し込み
前日にイワシたくさん見てたので安気こいてましたが、いざ海へ出てみると甘く無いですね。朝のうちにイワシ掛かるも直ぐに散ってしまい、そのうちイワシ難民に‥やっとイワシ見つけるも、なかなか竿が食い込まず、船長もお客さんも難易度MAXでした。途中にジグでヒラマサ.マダイ1匹ずつ追加して。ヒラマサ4 マルゴ3 ハマチ5 ヒラメ1 マダイ3 アコウ3 ソイ3
11/20(水)ジギング
今日は朝から凍える寒さでしたが、女子が魚をかけるので、船上が暖かくなりましたよ。潮風合って、良い日に当たって良かったですね。ヒラマサ7 マルゴ1 ハマチ21 ヒラメ1 マダイ1 スズキ1 アカヤガラ アカビラ スマガツオ等
11/16(土)ジギング(チャーター)
今日は潮風悪く、じっとして船が流れないポイントがほとんどで参りました。それでもみなさん頑張ってくれて、サワラが相手してくれて助かりました。サワラさまさまですね。ありがたや!ヒラマサ2 ハマチ1 サワラ7 マダイ1 サゴシ ペンペンシイラ カサゴ等(リリース込み)
11/15(金)遊び
暇なので昼まで遊びに‥イシダイ食べたくて出てみるも、本命叶わず!それでも嬉しいゲストの迷いガツオが釣れてくれて、さっそく食べてみた。冷凍カツオと違い、血抜きした生カツオは飛ぶぞ!
マルゴは入れ食いでした。
11/14(木)落し込み(少人数)
今日もスカイツリー夢見て出てみましたが、そんな甘くないですね。イワシ反応うすうすのサガミオリジナル(笑)うすいイワシ反応コツコツ叩いて、なんとかお土産なりました。ヒラマサ3 ハマチ8 ヒラメ2 マダイ5 サワラ2 イシダイ アコウ ヨコスジフエダイ コブダイ等(リリース込み)
11/12(火)ジギング
ジギング初挑戦の方を含むメンバーさんで、チャレンジしていただきました。西系の風で期待しましたが、2枚潮ぽくなかなか釣り辛い日でしたね。それでも、かかれば楽しいサイズのヒラマサをかけてくれました。お見事でした。ヒラマサ4 ハマチ6 サワラ5 ヒラメ3 マダイ3 サゴシ ヨコスジフエダイ アオハタ等
前日に3日熟成のサワラを食しに‥炙りは、間違いないですが、おすすめはサワラのしゃぶしゃぶかな!
11/11(月)落し込み
今日は朝から潮が流れて、イワシ固まってくれてイージーモード?落とせば掛かる時間も、長く続いてくれて助かりました。ヒラマサは何処に居るんだい?(笑) 今日の大物賞は11.5キロのブリさんでした。ブリ〜ハマチ30 ヒラメ2 マダイ3 イシダイ2 本カツオ1 アコウ コブダイ等
11/10(日)ジギング
日中は程よい気温で気持ち良いですが、朝晩肌寒いですよ。釣果の方は尻上がりに竿が曲がってくれて、なんとかなったかな。多分!今日もコマサばっかりでしたが、そろそろ大きいヒラマサ釣りたいなぁ。ヒラマサ5 マルゴ.ハマチ6 サワラ.サゴシ10 アコウ カサゴ等(リリース込み)
11/4(月)ジギング
わあー!気付けばもう11月になってる(笑)松葉蟹漁も解禁されるし、歳を重ねると時が経つのが早く感じますね〜。朝晩肌寒くなりました。今日は何処もサワラ.サゴシ?竿が曲がればサワラ.サゴシでした。ハマチ2 サワラ8 アコウ カサゴ サゴシポロポロ(リリース込み)
10/27(日)ジギング(少人数)
今シーズンは、シケばっかりでなかなか出られませんが、今日は穏やかな海上でしたので遊びに出てみました。ヒラマサは口使って来れませんでしたが、イワシに着いたマダイが竿曲げてくれました。ヒラマサ1 マルゴ2 ハマチ2 ヒラメ1 マダイ5 サワラ2 サゴシ ペンペンシイラ等(リリース込み)
10/26(土)ジギング
海上穏やかになり、久しぶりに海に出てみました。本命ヒラマサお留守でしたが、ポロリポロリ何かが竿曲げてくれました。マルゴ1 ハマチ5 ヒラメ3 マダイ3 サワラ2 アコウ カサゴ オコゼ コブダイ シイラ サゴシ等(リリース込み)
10/14(月)ジギング
朝晩寒くなりました。今日は、一日中深場にもイワシたくさん居ましたね。2枚潮で釣り辛かったですが、鳥取県の県魚のヒラメがお土産になってくれました。ヒラマサ3 マルゴ1 ヒラメ5 アコウ スマガツオ カサゴ シイラ等(リリース込み)
10/12(土)落とし込み(少人数)
朝からイワシ掛かってくれますが、イワシサイズが一回り小さくなってるから、掛けるのが難しい😓前回いいサイズのウルメ居た場所はすっからかん!ああ〜あ〜厳しかったです。ヒラマサ1 ヒラメ2 アカビラ1 アコウ ヨコスジフエダイ カサゴ チダイ コブダイ等
10/6(日)ジギング
なかなか海上へ出られない日が続きますが、今日はなんとか出れる予報になってくれたので、出てみました。相変わらずイワシ反応ポロポロあり、つつきますが空振り多く、渋ーいジギングになってしまいました。ヒラマサ2 ヒラメ1 サワラ1 マダイ1 サゴシ アコウ カサゴ ソイ等(リリース込み)
10/1(火)ジギング
朝からイワシ反応盛り盛りでしたが、ジグに無反応。元気なシイラがポロポロバタバタとジグとプラグに遊んでくれましたが、皆さんオールリリースでした。昼からイワシはもシイラも消えて、無の時間が多かったかな。残念😢最後の最後に、こましなヒラマサがドラマでしたね。ヒラマサ4 アカヤガラ アオハタ シイラ等
整備ドック終わり帰港しましたが、海上予報悪く出られないですね。秋の日本海は、シケが多く出られる日も少ないので、予報見てご予約して下さい。日中はジギング便かイワシが入れば落とし込み便で、夜はイカ&泳がせ便になりますのでよろしくお願いします。
コテコテいろいろと補修中
なんじゃこりゃ(笑)
【釣果】
9/16(月)ジギング
お魚汁たらたらメンバーさん達と、人工魚礁の様子を見に出てみました。昼釣りはまだまだ暑いですが、今日は北東の風が吹いてくれて、幾分涼しかったような?(キャビンの中に居る俺だけかなぁ笑)それでも暑い中シャクって貰うと、60cmまでの豆よ〜マメマサがポロポロあたって遊んでくれました。釣れてくれる魚達に感謝です。ヒラマサ16 ヒラメ3 アカヤガラ アオハタ
9/14(土)シロイカロング便
今日は、流し釣りで頑張りました。パラシュートの棚の位置で、沖へ出たり灘に入ったり、仕掛けが斜めになったり真っ直ぐなったりで調整が難しかったですね。何枚潮なんだろう?シロイカ前日の半分以下の釣果でサッパリでした。タイラバでマダイ2枚、イカタイで1枚でした。スルメイカちょろり。シロイカ単体便は当面お休みです。秋イカ情報出たら、遊びに来てね〜
9/13(金)シロイカロング便
今日はやる気のある5名さんで、シロイカ狙ってみましたよ。ポロポロ止まりポロポロ止まりを繰り返しコツコツ釣って行きました。小型シロイカメインでアベレージ25杯➕スルメイカちょろり➕マダイ3(リリース込み)
9/10(火)シロイカロング便
海上穏やかでしたが、潮は少し速く30号が斜めになってました。今日はシロイカやる気なく、たまーにポロっとあがる程度でダメでした。移動もしてみましたが、変わる事なく撃沈でした。
9/8(日)シロイカロング便
アンカー⚓️釣行で、風と潮合わずコウネリに少しゴロゴロしましたね。シロイカもだんだんと厳しくなってきた感じで、終始ポロリだったような‥今日はシロイカサイズもダウンして、アベレージ21杯➕スルメイカちょろりでした。
9/7(土)シロイカロング便(チャーター)
今日も明るいうちから竿が曲がってくれますが‥あらま〜😆全てミニコウイカ6連チャン。不吉な予感しかしません。点灯後、早い時間はポロポロと釣れてくれて安心しましたが、直ぐにポロリペースになり、終盤はたまーにポロリになりました。船中釣果は前日の半分でアベレージ19杯。良いサイズも混ざるけど。
9/6(金)シロイカロング便
穏やかな海上でシロイカ釣り日和りでした。前日の2枚潮から、ゆるゆるの潮に変わってくれて、とても釣りやすい環境になり、シロイカ釣果も若干アップ。サイズも大きいの混ざりでボチボチ釣れてくれました。
9/5(木)シロイカロング便
お久しブリーフ🩲です。台風接近してから長いお休みでしたが、海上穏やかになり沖合数釣りから型狙いにシフトし、シロイカ釣りに出てみました。結構な2枚潮で釣り辛い状況でしたが、アベレージ30杯でシーズン序盤の様なシロイカ大サイズorゲーム性で、なんとか遊べたかな?
8月末は台風接近により長いお休みとなりましたが、月初旬から絶好調日が多く最高の8月になりました。海上も大したシケにならず、9月もシロイカ期待したいですね。9月以降涼しくなれば、青物ジギングの様子見にスポットで出てみようと思います。ヒラマサ、サワラ、マルゴ類たまに根魚が遊んでくれる事期待して遊びに出てみます。ジギング、落とし込み、泳がせなど、やりたい事がいっぱいで‥
【釣果】
8/26(月)シロイカロング便
台風前の最終便でした。今日も潮速く、パラシュート🪂で流し釣りでしたよ。今シーズン初の水深まで流されましたが、シロイカ釣果に差が出るも浅棚でよく釣れてくれました。しばらく台風の影響でお休みになりそうですね。被害少ない事願ってます。シケ後ポイント変わるかも?ですが、シロイカ探し当ててやるぞ〜💪
8/25(日)シロイカロング便
何も言う事ないですね。シロイカ総数、今期最高の入れポンでしたよ。型も良く、アベレージ96杯と天国日でしたね。➕スルメイカ
8/24(土)
シロイカ1便(チャーター)
雨雲接近して、中断時間がありました。再開後すぐ入れポン期待しましたが、最近のパターンと違い食い出し遅く焦りましたが、なんとかなったかなぁ。シロイカサイズも小さくイマイチ釣果でした。➕スルメイカ
シロイカ2便
1便と同じようなところまで走りました。潮流速く40号で頑張っていただきましたが、時間が経つにつれて失速しましたね。棚も時間と共に深くなり、棚迷子の方も多かったです。シロイカイマイチ釣果でした。➕スルメイカ
8/23(金)
シロイカ1便
潮速く、シーアンカーで流そうかと思いましたが、沖にアンカー船が居るのでアンカーで我慢してもらいました。ポイント遠く納竿時間がいつもより早いですが、一本エギで3桁素晴らしや!シロイカよく釣れてくれました。➕スルメイカ
シロイカ2便
1便と似たようなところまで走ってみましたよ。1便の都会から地方に来た様なイカ密度で、たまにポロリと拾う感じでしたね。過疎地域じゃなくて良かったですが、シロイカいまいち釣果でした。➕スルメイカ
8/19(月)シロイカロング便
今日は海上穏やかで、快適に白イカ釣り出来ました。今日も釣果に差が出ますが、シロイカぼちぼち釣れてくれましたよ。➕スルメイカ
8/18(日)シロイカロング便
今日は荒い海上でしたが、シロイカ釣りの猛者達が頑張ってくれました。相変わらずサカシオ速く40号での釣行でした。シロイカたくさん居るのか?サバが沸く時間もありましたが、釣果に差が出るも、総数よく釣れてくれましたよ。➕スルメイカ
8/17(土)シロイカ1便(チャーター)
今日は2便がないので、せかせかしなくてすみ、心に余裕が出来ましたよ。出船するか?悩みましたが、思ったより海上バチャバチャしなくて助かりました。潮流変わらず上サカシオの2枚潮で、とても釣り辛いですが、シロイカよく釣れてくれました。➕スルメイカ
8/15(木)シロイカロング便
8月も半月経ちましたが、ずっと速いサカシオです。いったいいつになれば、素直な潮になってくれるのでしょうね。今日も上下反対の2枚潮で釣り辛く、海上荒かったです。シロイカ釣果に差が出て、総数いまいち釣果でした。
8/13(火)シロイカ2便
1便の時間帯は風が吹く予報で中止しましたが、2便の時間帯は波1m予報になり、風も止む予報なので出てみました。予報通り風は止んでくれましたが、ポイント沖合のためウネウネしましたよ。シロイカ盛り上がりはなく、釣果に差が出てイマイチ釣果になりました。スルメイカが元気ですね〜(笑)
8/10(土)
シロイカ1便
今日は1m予報でしたが、北東の風が吹く予報でした。シーアンカーで流してみましたが、中盤に突然中層の潮を拾い反対方向に流されはじめ、釣り辛くなったので、アンカー釣行に変更しました。シロイカ釣果もイマイチで、スルメイカが多い日になりました。
シロイカ2便(チャーター)
釣れ出しはスロースタートでしたが、徐々に竿が曲がり出して安心です。3時頃から30分が盛り上がりピークで、女神様がシロイカ運んで来てくれたかな?プチ朝ラッシュもあり、船酔いでダウンの方も朝には竿曲げてくれて、良かった良かった。
8/9(金)
シロイカ1便
今日はアンカーかけて出来そうなので、久しぶりにアンカー釣行になりました。明るいうちはポロリ程度でしたね。集魚灯後もスタート遅く、最近の感じとは違い焦りました。ポロポロ来ては止まり、ポロポロ来ては止まりを繰り返し、シロイカいまいち釣果で終わってしまいました。
シロイカ2便(チャーター)
ポイント着いて直ぐから竿が曲がり、ポロリからのポロポロとシロイカ釣れてくれます。最後までずっとポロポロの方もいましたが、そうでない方もいて釣果に差が出る日でした。それでもシロイカの総数はボチボチ釣果で終ってくれて助かりました。
8/8(木)シロイカ1便(チャーター)
今日も上潮西へバビュー!中層の潮は東へバビュー!あい向かいの潮で、息の合った方達じゃないとお祭り確実の日でしたが、声を掛け合ってお祭り最小限におさまりました。シロイカ20時過ぎから始まり、終わりまで入れポンでしたよ。スルメイカも程よく混ざります。
8/7(水)シロイカロング便
おっ!今日は少し緩い0.7ノットのサカシオの沖出しでしたね。明るいうちにちょろりシロイカあがり、底に仕掛け落とすとラインが東に傾きますが上層まであげるとシロイカ西からあがって来ます。(笑)スーパー2枚潮でしたが、シロイカよく釣れてくれました。スルメイカ少々
8/6(火)シロイカロング便
今日もだろうな!迷わずパラシュート🪂投入!はい!1.1ノットです。3日連続で1ノット超えですね。20:30から終わりまで、30mの棚でシロイカたいへんよく釣れてくれました。程よくスルメイカも混ざりありがたいです。3桁達成者1名さんでした。
8/5(月)シロイカロング便
ポイントに着く前から諦めてましたが、今日も昨日より速いスーパーサカシオで、迷わず流し釣りになりました。19時頃からポロリからのポロポロ!前日の勢い程ではありませんでしたが、シロイカよく釣れてくれましたよ。焼いて食べたら美味しいスルメイカも少々混ざりました。
8/4(日)シロイカロング便
今日は速いサカシオで、流し釣りになりました。いったい何処まで連れて行かれ流されるのだろう?(笑)それでも8時ごろから始まり、徐々にエンジンかかり中盤以降はシロイカ入れポンでしたよ。スルメ少々混じりましたが、たいへんよく釣れてくれました。3桁達成者3名さんでしたよ。ありがたや🎵
8/3(土)
シロイカ1便
今日も沖へ出てみるとまあまあ荒く、横からウネリを受けてローリングゴロゴロでした。序盤は潮なしでしたが、時間と共に南への潮が速くなり釣り辛くなりました。シロイカのあたり少なく、サイズも小さい物が多く撃沈でした。
シロイカ2便
荒かった海上も、落ち着いてくれて走りやすくなってましたね。ポイント着いてサカシオ速めでしたがポロリポロリ始まり、若干尻すぼみになりましたが、みなさん大差なく均等にボチボチ釣果でしたよ。
8/2(金)
シロイカ1便
沖に出てみると、北西ウネリでバチャバチャしてて走り辛いです。潮流も上潮南方向の中層逆潮って言う最近同じパターンですね。8時過ぎからポロリ始まりましたが、9時過ぎにあたり少なくなりました。魚が多く着いてしまったのか?いまいち釣果でしたね。
シロイカ2便
ウネリも収まり、少し走り易くなってくれました。ポイント着いてポロリポロリ!納竿時間まで、ずっとポロリポロリでみなさん大差なく釣られていましたよ。総数ボチボチ釣果の2便でした。
8/1(木)シロイカロング便
ピッチの短い波で走り辛く、ポイント着いてからは横から波を受けてローリングゴロゴロでした。そんな悪条件でしたが、脱落者も出ず最後まで頑張っておられました。20cm前後のシロイカでしたが、みなさんにぼちぼち釣れてくれて助かりました。