霜月
11/2(金)
【ジギング便】
ヒラマサ1 (60cm)
ハマチ1 (65cm)
サワラ6 (80〜90cm)
マダイ小1
ハガツオ
ヨコスジフエダイ
根魚
風がコロコロ変わり、潮もなし❗️ひと流したんびに止まったり、北東南東に流れる方向が変わり、操船苦痛(笑)みなさんお土産サワラGETで今日はお刺身です🤣美味しいよ👅
11/3(土)
【ジギング便】
ヒラマサ5 (55〜65cm3 80〜85cm2)
マルゴ1
ハマチ1
サワラ15 (80〜90cm)
ヒラメ2 (45〜55cm)
根魚
今日は天気も良く釣り日和でした。シラス・小イワシをたくさん食べてるサワラが良く釣れ、シラスナブラ(ハマチかな?)もチラホラ😏7mくらいのでっかい流木の近くでバチャバチャ🎶付いてたのはシイラでした😄
11/4(日)
【ジギング便】
ヒラマサ6 (60〜65cm)
ハマチ10 (65cm前後)
サワラ3 (80〜90cm)
ヒラメ1 (65cm)
ハガツオ
シビ
根魚
カープが負けちゃった😭シラスナブラからコマサ・ハマチ・サワラと稼いで、ヒラマサ狙ってコツコツと‥🤣年齢は関係ない💪元気に1日しゃくりました😄
来春まで船着場はここです👇
👇まとめてです
10/21(日)
【ジギング便】
ヒラマサ15 (55〜60cm)
ハマチ2 (65cm前後)
ヒラメ3 (45〜60cm)
アカビラ
根魚
船が流れないポイント多く苦戦しましたが、中盤に連チャン❣️数が増えました😄
【泳がせ便】(ヒラマサ狙い)
マルゴ・ハマチ9 (60〜75cm)
シロイカ20〜50/人
最初のポイントでイカ釣り苦戦し、移動後なんとかイカが釣れ出しましたが‥本命来ず😭
10/22(月)
【ジギング便】(少人数)
ヒラマサ3 (55〜60cm)
ハマチ9 (65cm前後)
ホウボウ
根魚
終盤にキャストしてみましたが、何もなし😞久しぶりに見たハマチのシラスナブラ眺めて少し興奮(笑)
10/24(水)
【シロイカ便】(少人数)
若いカップルから熱いお言葉をいただき、出てみました。お月様大きいからか❓棚は深め(ほぼ底)でしたが、海伸丸も手伝いなんとかお土産確保😄楽しいデートでしたか〜⁉️🤣
10/25(木)
【ジギング便】
ヒラマサ1 (55cm)
ハマチ1
ヒラメ3 (45〜55cm)
根魚
ちょーきびしい😱4名さま1日シャクって青物のあたり3回だけ😖お手上げです🤷♂️
時化予報の為10/27(土)10/28(日)は、中止致します。さて、次はいつ出れる事やら‥
11月以降のご予約をされる皆様へ
これからの日本海は時化の日が多くなり、出船できる日もごく僅かになります。年内のご予約は受け付けておりますが、海伸丸は5t船!大型船ではないですし、鳥取沖に風裏ポイントはないので、出船出来たらラッキー❣️くらいの気持ちでご予約くださいね。m(_ _)m
予報いいですよ!
怪物くん現れず‥
大は付かないが‥
皆さん満足の釣行になりました。
10/15(月)シロイカ便
シロイカ(10〜25cm)
アオリイカ少々
マダイ5(35〜75cm)
マルゴ1(80cm)
少人数の為、数は参考になりません。
皆さんお疲れ様でした。
おやおや⁉️
場所替えもしてみましたが、久し振りに撃沈くらいました。
10/14(日)シロイカ便
シロイカ110(10〜20cm)
寒い中お疲れ様でしたm(_ _)m
やっと出れました❗️
微妙な海上予報でなかなか出れない日が続きましたが‥😞出てみると魚、山盛り居ました🐟
10/14(日)ジギング便
ヒラマサ19 (55〜65cm18 80cm1)
ハマチ26 (65cm前後)
サワラ9 (80〜90cm)
マダイ2 (80〜85cm)
ヒラメ1 (55cm)
アカビラ3
ハガツオ
アオハタ
ソイ
シビ7
沢山のリリースありがとうございました😊
2週間ぶりに‥
シロイカ便7名さまチャーターいただき出てみました。
10/9(火)
シロイカ610杯(10〜20cm)
マダイ(45cm)
10月になり、天候状況で出船できる日も少なくなりますが、ご希望あればシロイカ便・泳がせ便・ジギング便ともに釣れなくなるまでは出船致します。m(_ _)m
ちょーひさしぶりに‥
秋シーズン初のジギングに少人数で出てみました。
10/8(月)
ヒラマサ8 (55〜60cm)
マルゴ・ハマチ15 (65〜80cm)
サワラ2 (80〜85cm)
マダイ (65cm)
シビ4
ヒラマサのサイズUP願ってましたが、願い叶わず‥それでもまあまあ楽しめました🤣上出来です✌️