明けましておめでとうございます。
昨年は、たくさん遊びに来ていただきありがとうございました。本年も宜しくお願い致します。
昨年は、たくさん遊びに来ていただきありがとうございました。本年も宜しくお願い致します。
12/10(土)ジギング
奇跡のポイントもなく、厳しい日でした。ハマチ6 アコウ2 カサゴ1 ソイ1
12/9(金)ジギング
今日はハマチの元気がないようで、我慢に我慢を重ねての釣果でした。ヒラマサ4 マルゴ1 ハマチ4 ツバス1 サワラ1 ヒラメ1 カサゴ1 トラフグ1 (リリース込み)
気付けば、もう12月❕天気予報も雪マークになる日も出て、スタッドレスタイヤが必要になる時期ですね。11月振り返ってみると、ヒラマサは数釣り出来ませんでしたが、まあまあサイズも遊んでくれました。4〜7キロ(75〜95cmくらい)がメインでコマサは少なかったですね。12月も気象いい日は海に出るので、お暇な方はお付き合いくださいね。
11/28(月)ジギング(少人数)
ちょっと間シケですね。次回はいつ出られるかなぁ〜❓ ヒラマサ3 ハマチ10 アカビラ1 サワラ1 ヒラメ1 アカヤガラ1
11/20(日)ジギング
反則ですがジグに掛かったイワシ放置でサワラ1 匹釣れました。(笑) ヒラマサ3 マルゴ2 ハマチ5 アコウ2 カサゴ3 ソイ1 アカヤガラ1 カンダイ1 (リリース込み)
11/18(金)ジギング
赤・茶のお魚はライトジギング、タイラバでの釣果でした。ヒラマサ2 ハマチ11 サワラ5 マダイ2 アコウ4 カサゴ3 アカヤガラ2 (リリース込み)
11/12(土)ジギング
the辛ジギング❗️昼からパッタリ止まってしまいました。ハマチ12 ヒラメ1 アコウ3 チカメキントキ1 カサゴ1
11/11(金)ジギング
ひと時の時合いでパタパタと釣れてくれました。ヒラマサ2ハマチ10 サワラ2 アコウ2 マハタ1 カサゴ1
11/6(日)ジギング(チャーター)
ジギングしながらタイラバ、インチクで遊ばれました。ヒラマサ2 ハマチ11 ヒラメ1 アコウ4 マハタ1 アオハタ5 カサゴ2 アカヤガラ1
11/3(木)ジギング
お〜い❕お魚さ〜ん❗️ヒラマサ2 ハマチ4 アカビラ1 ヒラメ1 アコウ1 スマガツオ1 (リリース込み)
11/2(水)ジギング
あちゃぱ〜❕青物の応答少なく、サワラカッターロスト4個だったかな❔😢ヒラマサ2 マルゴ1 ハマチ3
11/1(火)ジギング(少人数)
ヒラマサメーター届かず‥上潮流れてくれて、サワラが遊んでくれました。ヒラマサ2 マルゴ1 ハマチ10 サワラ8 アコウ1 (リリース込み)
今秋シーズンは、早い時期からハマチが多く遊んでくれて助かりました。コマサ少なく、まあまあサイズのヒラマサもかかってくれる日もありました。11月も頑張るよ〜💪😤ベイト少ないのか?こんなん食ってるのも居たよ(笑)
マグロの子!大きくなったら、逆に食われるのにね(笑)
集魚灯外し、スパンカー取付けて、秋冬仕様になりました。海上穏やかな暇な日はいろいろ試し釣りに出てみようと思います。
10/31(月)ジギング
潮、風無く、昼まで船動かずverticalジギングで辛かったです。ヒラマサ2 ハマチ6 アカヤガラ2 アオハタ2
10/28(金)ジギング
青物元気無しでした。マルゴ1 ハマチ5 サワラ2 ヒラメ1 アコウ2 カサゴ3 マハタ3 ソイ1 チカメキントキ2 (リリース込み)
10/27(木)ジギング
一週間振りに出られました。ヒラマサ1 マルゴ3 ハマチ7 ヒラメ1 マダイ1 アコウ3 マハタ1 アオハタ1 カサゴ1 ソイ1 スマガツオ1
10/20(木)ジギング
パンパンマルゴにヒラマサまあまあサイズも釣れました。ヒラマサ3 マルゴ4 ハマチ10 ヒラメ2 アコウ1 アカヤガラ1
10/16(日)ジギング
青物ヤル気なしでした。ライトジギングねーなんの1人舞台❓ヒラマサ1 ハマチ3 ヒラメ2 アコウ3 マハタ2 アオハタ3 ソイ1 オコゼ1 ウマズラハギ1 スマガツオ1
10/15(土)ジギング
昼から、東系の風が吹いて良いことになりませんでした。ヒラマサ3 ハマチ10 サワラ2 マハタ1 アコウ1 ヨコスジフエダイ1(リリース込み)
10/14(金)ジギング
大きいマンボウが船の周りをウロウロ❕撮影会もありました(笑) ヒラマサ4 マルゴ1 ハマチ14 ヒラメ1 (リリース込み)
10/9(日)ジギング
潮無く船が動かない状況が続きましたが、なんとかお土産釣れました。マルゴ1 ハマチ17 ヒラメ3 サワラ2 アオハタ1 シイラ1
10/2(日) ジギング
ヒラマサ釣れませんでしたが、青物が竿を曲げてくれました。マルゴ3 ハマチ28 アコウ1 アオハタ1 ペンペンシイラ等 (リリース込み)
10/1(土) ジギングちょいとキャスト(2名+船長)
キャスティングは無、ベイト反応無く転々とシャクって行きました。ヒラマサ3 ヒラメ1 チカメキントキ2 アコウ2 カサゴ3
秋になり、シロイカの天敵も多くなってきました。今シーズンは、ビックリするほど海に出られないシーズンでしたが、たくさん遊びに来て頂き、ありがとうございました。涼しい日も多くなってきましたので、昼釣り出てヒラマサ狙って行きたいと思います。ハマチ・サワラ・マダイ釣れてくれるかなぁ〜❓お暇な方、よろしくお願いします。
9/25〜30 整備ドック
9/22(木)シロイカロング
中9日で出てみましたが、シロイカ居ませんでした。
9/12(月)シロイカロング(少人数)
シロイカ良く釣れてくれました。ヒラマサ1
9/11(日)シロイカロング
なんとか釣れてくれました。
9/10(土)シロイカロング
撃沈でした。
9/7(水)シロイカロング
釣果に差が出ましたが、シロイカ居たよ。
9/4(日)シロイカロング
コイカ小型メインでたまーに中型でしたが、なんとか釣れてくれました。
潮流に悩まされる日が多かった8月でしたが、まだシロイカいてくれました。台風後どうなるか?ですが、心折れる日が来るまでシロイカ釣り頑張ってみます。9月に入れば泳がせも出てみるかなぁ〜。10月以降のジギング予約受付てますので、よろしくお願いします。
8/30(火)シロイカロング
大型サイズ混ざりましたが、数は厳しい釣果でした。
8/29(月)シロイカロング
厳しい釣果でした。
8/27(土)
【シロイカ1便】
厳しい釣果でした。
【シロイカ2便】
中止
8/26(金)
イカが浮いて、浅棚で釣れるのでカウンター付きのリールがあると重宝します。
【シロイカ1便】
良く釣れてくれました。
【シロイカ2便】
良く釣れてくれました。
8/23(火)シロイカロング
シロイカサイズは良いが、数は伸び悩みました。北西の風が強く荒かったです。
8/22(月)シロイカロング
シロイカ前回同様、小型メインで厳しい釣果に変わりなかったです。
8/19(金)
【シロイカ1便】
小型が多く厳しい釣果に変わりないですが、前日より釣果アップしてくれました。あ‥アカイカ小1
【シロイカ2便】
中止
8/18(木)シロイカロング
6名さんと出てみましたが、終日単発スルーを繰り返す感じの撃沈でした。
8/13(土)
【シロイカ1便】(チャーター)
ペタペタの海上で、すいすいすー🛥良型混じるが、シロイカ数釣れず厳しい釣果でした。
【シロイカ2便】
中止
8/12(金)
【シロイカ1便】(チャーター)
良型ポロポロ釣れてくれサイズ良かった!出て良かったのお言葉ありがたや!シロイカなんとか釣れてくれました。
【シロイカ2便】
中止
8/11(木)
【シロイカ1便】
4名さんとイカ探しへ‥大型中型小型と時間と共にサイズ⤵️しましたが、思ってたよりは釣れてくれたかなぁ〜
【シロイカ2便】
中止
8/10(水)シロイカロング
さっぱりで数釣れてくれませんでした。
8/7(日)シロイカロング
全体的に前日よりサイズ⤵️浅い棚でコイカ釣りされた方は、数釣れました。シロイカ小型〜コイカメインでなんとか釣れてくれました。
8/6(土)
【シロイカ1便】
やる気のある若いネーなんが40号お構いなしで操る❗️潮流速く重たい錘で頑張りました。シロイカ小型メインで、厳しい釣果でした。
【シロイカ2便】(チャーター)
中止
8/5(金)
【シロイカ1便】
潮流速く流してみましたがパッとせず、潮ない所に移動してみましたが、厳しい釣果でした。
【シロイカ2便】
さっぱりの撃沈でした。
8/2(火)シロイカロング
ペタペタの海上で暑さなければ、最高の釣り日和でした。シロイカ小型〜コイカメインでぼちぼち釣れてくれました。
8/1(月)シロイカロング
潮流、風共に緩んでくれて助かりました。シロイカ、サイズは様々でぼちぼち釣れてくれました。
良い日、悪い日ありましたが、めげずにたくさん遊びに来ていただき、ありがとうございました。8月もシロイカ探し回り頑張りますので、遊びに来てくださいね♪
7/31(日)シロイカロング
潮流速く流してみました。南風強く海上バチャバチャしましたね。シロイカ小型〜コイカメインで、厳しい釣果でした。
7/30(土)
【シロイカ1便】(チャーター)
南東の風が吹き海上少しバチャバチャし、横揺れの中頑張っていただきました。シロイカ小型メインで厳しい釣果でした。
【シロイカ2便】
少し沖に出てみました。シロイカ小型からコイカメインになりましたが、釣果数はなんとかといったところでした。
7/29(金)
【シロイカ1便】(チャーター)
パタパタ釣れてくれる時間もありましたが、さかなクン(マルゴ)に釣れたシロイカ持って行かれる事もあり、いまいちの釣果でした。
【シロイカ2便】
南東の風が吹き、海上バタバタしましたがシロイカ小型メインでよく釣れてくれました。
7/28(木)シロイカロング
怖いよ〜!移動前はちーーん!移動が功を奏し、バタバタと釣れてくれたが終盤失速しました。シロイカなんとかです。
7/27(水)シロイカロング
東系の風が吹き海上バタバタしましたが、みなさん最後まで頑張られました。シロイカ小型メインでまあまあ釣れてくれました。
7/26(火)シロイカロング
シロイカ21時過ぎから、浅い棚でまあまあ釣れてくれました。毎日、アップダウン釣果のシロイカ釣りですが、お付き合いください。
7/25(月)シロイカロング
なかなか絶好調キープ出来ず、アップダウンの激しいシロイカ釣りです。中型メインで、なんとか釣れてくれました。
7/24(日)シロイカロング
ゴミ海藻がらみの流木が有り、走行怖いです。シロイカ小型メインでしたが、よく釣れてくれました。
7/23(土)
【シロイカ1便】
残念!川のような流れで辛い釣行でした。ミニイカは少ないが、釣果数ヒューンと落ちて撃沈でした。
【シロイカ2便】(チャーター)
潮流速い!良型も混じり、ジリジリダラダラとコツコツ小さいあたりをとって釣っていただきました。少し釣果アップ
7/20(水)シロイカロング
メンタル釣果共ちょい復活❗️潮流速く、釣果に差が出てしまいましたが、富士山の4号目までは、登頂していただけました。
7/17(日)
【シロイカ1便】(チャーター)
あちゃぱ〜釣果FUJIYAMAクラスの急降下!明日と明後日は予報悪く、中止ですね。シケ後イカ探しのお供、よろしくお願いします。
【シロイカ2便】(チャーター)
中止
7/16(土)
【シロイカ1便】
今日もああ〜怖い怖い!食いが立つのが遅く怖いです。小型〜大型までサイズはさまざまでしたが、なんとか釣れてくれました。+スルメイカ
【シロイカ2便】(チャーター)
深夜便は、ダラダラと暇しない程度にコツコツと釣っていただきました。1便と2便とでは釣れ方がまるっきり違いました。
7/15(金)
【シロイカ1便】
ああ〜怖い怖い!我慢に我慢を重ね遅い時間から小型〜大型までサイズはさまざまでしたが、良く釣れてくれました。+スルメイカ
【シロイカ2便】
小型主体でしたが、皆さんいい笑顔見せてくれました。スーパームーン後+1日目の深夜便でしたが、いい釣果でした。
7/13(水)シロイカロング(チャーター)
明るい時間からポロポロ釣れてくれました。小型〜大型までサイズはさまざまでしたが、良く釣れてくれました。+スルメイカ+アジ
7/11(月)シロイカロング
マグロのジャンプ撮影会から始まり、リオのカーニバルで締めました。皆さん雨降る中、カッパ着てサンバ踊ってみせてくれましたよ。オレ♬+スルメイカ
7/10(日)シロイカロング
珍しく、明るい時間から良型連発してくれました。点灯後サイズダウンしましたが、シロイカ良く釣れてくれました。+スルメイカ+アジ少し
7/9(土)
【シロイカ1便】
2006年有馬記念、シンガリ追走し3コーナーからまくり出て、直線先頭突き抜けた、ディープインパクト!そんな感じのシロイカ釣りでした。+スルメイカ
【シロイカ2便】
ジリジリ、ダラダラとコツコツ釣っていただき、朝のプチラッシュで、シロイカそれなりに釣れてくれました。良くも悪くもない釣果でした。+スルメイカ
7/8(金)
【シロイカ1便】
潮流速いところへ入れてしまったかな〜!終始バビューで、イカ釣れない。移動後、シロイカ釣果に差が出ましたが、なんとかでした。+スルメイカ少し+アオハタ大2
【シロイカ2便】
潮流速く、重たい錘で遊んでいただきました。小型が多いが、ポロポロ釣る方も‥1時間程ラッシュがあり、1便より少し良かったです。
7/7(木)シロイカロング
時間の経過とともに横からうねり受け、脱落者数名、最後まで頑張った方はシロイカそこそこ釣れてくれました。+スルメイカ少し
7/6(水)シロイカロング
風にも潮にも船立たず、ふらふらの風来坊でほとんどの方がアンカーロープに引っ掛けるも、シロイカそこそこ釣れてくれました。+スルメイカ少し
7/4(月)シロイカロング
潮流速く、重たい錘で遊んでいただきましたが、シロイカ小型〜良型までよく釣れてくれました。+スルメイカ少し
7/3(日)シロイカロング
雷雨通過の為、30分遅らせて出船しました。明るいうちは中型混じりで好調でしたが、その後失速サイズダウンしました。+スルメイカ
7/2(土)シロイカロング
【シロイカ1便】潮も緩く釣りやすそうでしたが、釣果に差が出てしまいました。アジも狙っていただきましたが、中アジ豆アジが少しでした。+スルメイカ
【シロイカ2便】
スローペースのスタートで、しんわり増えて行き、コツコツ釣っていただきました。朝のプチラッシュのお陰で、なんとかでした。+スルメイカ
7/1(金)
【シロイカ1便】ペタペタで潮も緩く釣りやすかったです。さかなクン達が来るまでは、調子いいですがステイヤーのペースで釣れてくれました。+スルメイカ+アジ狙えばたくさん
【シロイカ2便】似たようなところへ行きました。さかなクン達が少ないお陰で、マイラーのペースで釣れてくれました。+スルメイカ
小吉中吉大吉とおみくじみたいな6月でしたが、大吉引いた運の持ち主さんはおめでとうございました。7月も運を持って遊びに来て下さいね。
6/30(木)シロイカロング
午前中のうちに試運転してからの出船でした。シロイカしんわり、たんわりスローペースでなんとか釣れてくれました。+スルメ少し
6/29(水
ポイント着く前に浮遊物の大型シートをペラに拾っちゃいました。
僚船に乗り換えていただき、遊んでいただきましたが、皆さまご迷惑をおかけいたしました。
6/28(火)シロイカロング
潮流速く、重たい錘で遊んでいただきました。時間の経過と共にサイズダウンするも、前日より釣果アップしました。+スルメイカ+アジ少し
6/27(月)シロイカロング
釣果ダウンしました。小型メインで、たまに中型で慣れた方でぼちぼちでした。+スルメイカ+アジ少し 通り雨が来る日もあるので、カッパお忘れなく!
6/26(日)シロイカロング
潮流緩く、軽い錘で釣りやすかったです。シロイカ小型が多くたまに中型でしたが、明るい時間から釣れてくれました。このまま上り調子になって欲しいですね。+スルメイカ
6/22(水)シロイカロング
明るい時間にポロポロ釣れてくれました。途中釣れない時間もありましたが、終わってみれば前日と同様な感じでした。+スルメ
6/21(火)シロイカロング
初めのうち南風吹いてましたが、帰る頃にはペタペタに‥今日は少人数で広々遊んでいただきました。シロイカ25cm前後メインで、スルメもよく釣れ、暇はしませんでした。+マダイ1+アジ少し
6/20(月)シロイカロング
じんわり時間と共に潮流早くなるも、シロイカ若干釣果アップしてくれました。+スルメ+アジ狙った方はアジ少し
6/19(日)シロイカロング
港出るとまあまあ荒かったです。次第に落ち着いてくれて、快適な時間もありました。シロイカ若干釣果アップするも低調続く!+スルメ+アジ!サビキにオキアミでお土産ゲット出来るかも?
6/18(土)
シロイカロング(チャーター)
明るい時間にダダダと釣れ、期待膨らませましたが、早い時間からサバに邪魔されシロイカの数が減ってしまいました。+スルメ+アジ+サバ
イサキ便
あちゃパー!潮なしで、風コロコロ変わりフラフラでポイントなかなか決まらなく船長泣かせな海上でした。イサキ20匹前後/1人 ハマチ チダイ等
6/17(金)シロイカロング
日曜日以来で良い情報がない中、恐る恐るの出船でした。シロイカ前回の半分くらいの釣果になる+スルメ+アジ+サバ+アオハタ3
6/12(日)シロイカロング
1時間遅らせ出船!シロイカ今日も良かったよ〜+スルメ+中アジ少し
6/10(金)シロイカロング
シロイカ今日も良かったよ〜+スルメ
6/9(木)シロイカ通常便(チャーター)
シロイカ良く釣れたよ〜
6/3(金)アジシロイカ
風が吹く予報だったので地元民で港前のアジ釣りに変更しました。
アジポロポロ シロイカポロ
6/2(木)シロイカロング(少人数)
シロイカポロポロ アジ1名のみ12匹
6/1(水) シロイカロング
シロイカポロポロ釣れてくれました。 アジ狙えばドン
これから脂身ギトギトになっていくイサキちゃん。俗に言う天秤フカセ釣りで狙っていきます。
2m50cm前後の錘負荷100号程度の6:4〜7:3調子ロッド。五目釣り、サビキ釣り、マダイ釣り、落とし込みのロッドを併用出来ますよ。
リールはPE3号程度が200m巻ける電動リールがこのましいですね。カウンターが付いていないと指示棚に直撃さすのは難しいので‥
天秤にカゴ付けてカゴの下に錘です。餌はオキアミ生を使用するので、オキアミ生が出て行くカゴを選んで下さいね。錘はその日の潮流により変わりますが、50号〜80号をメインに使用します。
仕掛けは自作してもいいですが、ハリスは4〜5m程度の方が捌きやすいですよ。
チャレンジお待ちしてますよ〜❗️それではまたね〜😋
■海伸丸は5t船です。船長判断で、10t船僚船又は他船が出船する日でも、欠航する場合がございますがご理解下さい。
天気図
https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
気象予報
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=3120101
海上警報.予報
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/32.547/134.077/&contents=seawarning
雨雲の動き
風波予報
その他、沢山ある民間予報サイトなど見ながら判断しております。
シロイカ釣りは、夜間釣行また夜間航行の為、波、基本1.5m予報まで。波1.5m予報が出れば、欠航する日がほとんどですが、風向き風速予報、気圧配置などを考慮し判断しております。遠方ポイントに行く場合など、風向き風速予報、気圧配置など考慮し波1m予報でも欠航する場合もあります。
■帰港時、船が着岸し船長が合図するまで、腰掛けたままお待ちください。
■夜間釣行後など密集して大声で談笑等お控えください。
■陸又は、海へのタバコ、ゴミ等ポイ捨て絶対厳禁です。ゴミが出た場合は、各自でお持ち帰りください。
■待機時や釣行後など駐車場等で立ち小便はお辞め下さい。トイレが有りますので、そちらへ👇
■移動時は船後方にクーラーボックス、タックルボックスなどに腰掛けて待機してください。
■いかなる時も船べりに腰掛けるのは止めてね。
■風が強く海水シャワー浴びる日や雨天の日はマスク着用で船内にお入りください。
■乗り合い定員8名にしております。チャーターの場合はご相談ください。
■料金は乗船前に集金させていただきます。グループで来られる方はおとりまとめくださいね。
■ライフジャケットが必要な方は、乗船時にお知らせ下さい。無料です。
シロイカ釣りの仕掛けなど‥
■レンタルタックル有りますので、必要な方は予約時にお知らせください。
■道糸が太いとお祭りの原因になりますので0.6号以下をお薦めいたします。潮流等によりますが、道糸太いと重たい錘を着けていただく場合があります。
■PE0.6号以下で遊ばれる方は、錘20〜50号準備してください。
暑い日も多くなりました。各自で水分補給して熱中症対策してください。万が一体調が悪くなったら、すぐ船長に言ってくださね。それではよろしくお願い致します。