ウェブサイト改ざんに関するお詫びとご報告
ホームページにおいて,
現在は被害を受けたサーバは復旧作業を実施済みです。
ホームページにおいて,
現在は被害を受けたサーバは復旧作業を実施済みです。
お客さまにグレ釣りどうですか〜と聞かれる事がある😄
お客さま無く暇なので兵庫県へ火曜日だったかな❗️グレ釣り行ってみた。
朝から目の前のミル瀬に鳥山が出来て、なかなか集中できず‥(笑)
朝一からコッパグレ、ベラの猛攻の中から足の裏サイズをポロ😄
なんとか30cmを1匹釣ってお昼寝タイム❗️
30分くらい横になりながらミル瀬を眺めてた(笑)
この日は一日中ミル瀬周辺でナブラが出てて、ヨダレ垂らしながら見てたなぁ〜(@ ̄ρ ̄@)
沖へ遠投すると一瞬でフグの餌食になるので、常に足下狙い!
足下を狙うも、道糸を払い出しの流れに持って行かれてとても釣り辛い。
休憩後2投目だったかなぁ〜❓いい具合に仕掛けが入ったところで、ええのが釣れた。
今シーズン初釣行で運良く40cmオーバー1匹釣れたので‥
大満足であった。
夕方から風が弱くなる予報のため、ポイント調査がてらにちょろっと夕まずめ一本勝負に一人で出てみました。♪(´ε` )
本日は、ジギングとキャスティング今流行りの二刀流( ´Д`)y━・~~釣れる気しかしないのである(笑)
沖へ出てみると、ウネリとバチャバチャ波🌊のmixで釣りしにくいけど、鳥もグルグル旋回しており気配は良好😄
2流し目で運良くジギングにずっしりとしたあたりが‥(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
90cm無いくらいのマルちゃんでした。😄
魚のヒキを味わえたので、あとは先日購入したロッドをひたすら試投するお時間です。٩( ‘ω’ )و
5時過ぎまで、ひたすら投げれて大満足でした。😄何も起こりませんでしたが‥(笑)
以上
2017年ラスト釣行は12/23となってしまいました。😣
年末に沢山のご予約いただきましたが、出船出来ませんでした。‥残念‼️😢
安全第一なのでどうぞご理解くださいね。☺️
2017年4月に開業することができ、師匠海佐知丸船長に一から十まで教えていただき、ここまで無事に無事故で来れました。本当に感謝です。
あっという間に経った8ヶ月でしたが、たくさんの遊漁船先輩船長とも交流でき、サポート、アドバイスいただきました。感謝です。
なにより自然の恵み、開業してまもない海伸丸を選んでいただいたお客さまに心より感謝しております。
2018年も安全第一で突っ走りますので、どうぞよろしくお願いたします。m(_ _)m
8/27(日)14:30からジギング調査も含め出てみました。昼間は暑いですね〜😵でも今日は、北東の風が8m吹いていて暑く感じないが、釣り辛い。深場調査を諦め、浅場で小物狙ってみましたが何も無し😝早々とシロイカ調査へ変更して、今まで行った事のないポイントへ行ってみました。😛結果23時過ぎまで調査しましたが、最後の1時間までは地獄‼残り1時間は浅い棚で天国でしたが、サイズは牛乳瓶が中心でしたね〜😆男連中は、変な癖があるのか?女性陣が大活躍でした。😁
秋イカ狙いは、自分の仕掛けが今何処の水深にあるか理解できる道具がおすすめです。カウンター付きリールは便利ですね〜😋あと電動リール❗時々問い合わせいただきますが、各釣り座に電源ありますからね🔌スピニングリールの方は色分けしてあるラインカラーで理解しましょう😁エギ2号以下、スッテも小型を準備して来て下さい。
もうすぐ9月ですね〜❗9月からは、シロイカ・泳がせ・ジギングなど出てみたいと思います。お暇な方は問い合わせてみてください。要相談m(_ _)m
まだまだ海の条件によりシロイカご機嫌斜めな日もありますが、着実にシロイカが鳥取の海へ来ております。😍引きを楽しませてくれる大型・食べるに最適中型・沖漬け大好き小型とサイズがまちまちで楽しませてくれます。このまま鳥取の海にシロイカ滞在しててくれよ〜😆沖漬けを作った事ない方は、是非船上で作ってみてね〜\(^o^)/超簡単なんで😁釣り師の特権だし、持ち帰ってからお土産であげると家族・友人が喜ぶと思うよ〜😁
全国各地、釣りをしたくて‥(笑)営業に回ってる鳥取の釣りバカ社長が作ったイカの沖漬け醤油‼船頭はこのタレ使ってる😁美味しいよ😆
通販OK
https://nakaharashouyu.cart.fc2.com
沖漬けの作り方
https://cookpad.com/recipe/4555244
お試しあれ〜✌︎(‘ω’✌︎ )