あちゃ〜😭
11/7(土)
ヒラマサ6 (65cmまで) ハマチ アオハタ
厳しい海でした。
11/7(土)
ヒラマサ6 (65cmまで) ハマチ アオハタ
厳しい海でした。
11/6(金)
ヒラマサ11 (70cmまで) マルゴ ハマチ3 ツバス ヒラメ マダイ アコウ アオハタ ウマズラハギなど
腰が痛くなって来ました。歳かなぁ〜⁉️
11/1(日)
ヒラマサ10(70cmまで) マルゴ ハマチ6 ヒラメ シーバス
なんとかなったかな⁉️
10/26(月) 少人数
ヒラマサ11 (60cm前後) ハマチ3 ヒラメ2 アカヤガラ メーターシイラ2 その他 シビ ミニスマガツオなど
リリース込み
私がボウズでした(笑)
10/17(土)
ヒラマサ9 (65cmまで) マルゴ ヒラメ5 (60cm前後) サワラ アカビラ アカヤガラ3 アコウ3 その他サゴシ ペンペンシイラ シビ ミニスマガツオなど
10/18(日)
ヒラマサ6 (70cmまで) マルゴ ヒラメ3 (60cmまで) アカビラ アカヤガラ アオハタ その他 ツバス サゴシ シビ ミニスマガツオなど
リリース込み
海の上は寒くなりましたが、海の中はまだまだ温いようですね。
シイラが多すぎる
10/13(火)
ヒラマサ11 (65cm前後) マルゴ アカヤガラ アコウ2 アオハタ メーターシイラ (うじゃうじゃ)
リリース込み
9/30(水)
ヒラメ6 (65cmまで) アカヤガラ マハタ アコウ アオハタ ペンペンシイラ
10/1(木) 少人数
ヒラマサ7 (70cmまで)マルゴ ヒラメ3 (60cmまで)アカビラ7 アカヤガラ シビ
10/3(土)
ヒラマサ3 (60cm前後)ヒラメ3 (60cmまで)アカビラ9 ツバス4 メーターシイラ9 ペンペンシイラ8 アカヤガラ アコウ
10/4(日)
ヒラマサ6 (75cmまで) ヒラメ4 (50cm前後) アカビラ2 アカヤガラ アコウ2 アオハタ4 カサゴ 2ソイ サゴシ3 ペンペンシイラ
リリース分も含めてます。
魚種は豊富だが‥
21日シロイカ便
撃沈覚悟でしたが、出た甲斐がありました🤭
22日ジギング便
なんとか全員安打打ってくれました😁
ヒラマサ11 (70cmまで)リリース含む
しばらくお休みになりそうです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
シケ後に期待したいですね〜😄
金曜日、土曜日と1ノット超えの潮流❗️
金曜日はシロイカ便で出てダメ釣果🙅♂️
土曜日は泳がせ便で魚のあたりなく辛い釣行!大鯛1枚🇹🇭
あちゃパー😱
なが〜いお休みいただき、身体が鈍って来た今日この頃です。😄
釣果情報もさぼりすぎですかね❓(笑)いろいろ思う事があり、釣果情報控えておりました。
年2回のドックも無事終わり、スイスイ走るようになって帰ってきました。🛥
今シーズンのシロイカ便を振り返ってみると‥
⤴️アップ⤵️ダウンの激しい釣果だった7月
毎日潮流に悩まされ、ノイローゼになりかけた8月(笑)
例年に比べると、全体的にシロイカが薄く(少ない)感じた夏シーズンでした。
潮流緩いポイント求めて23マイルくらい走ったり、15マイルの距離1便2便の往復など、結果が出ない日もありましたが、今思えば良い思い出となりました。遠かったなぁ〜😄
早いものですね〜❓9月も気付けば中旬になりました。未だ秋イカは来てないようなので、居残りシロイカ捕獲やイカ泳がせで青物や鯛、ジギング青物にボチボチ始動します。お暇な方は遊びにおいで下さい。
10/1より料金変更いたします。
シロイカ便(変更無し)(8名定員)
泳がせ便(ヒラマサ狙い)13,000円/1人(5名定員)ロング便2,000円増/1人
ジギング便13,000円/1人(6名定員)
泳がせ便はヒラマサ狙い真鯛狙いでポイントもタックルも違うので、気になる方はお問い合わせください。
それでは、秋シーズンもよろしくお願いいたします。