9月釣果など‥
【駐車場の停め方】

砂利駐車場、三角コーン.ポールより奥は、この様に停めてください。又たくさんの車を停めていただく為、車間を狭く停めて下さい。
9/28(日)ジギング便(チャーター)
今日はライトタックルメインのお客さまで挑戦してみました。緩いサカシオで午後からは、ほぼ止まってましたが、グチャグチャな潮になりましたね。オモックやライトジグで遊んでる方に根魚やサワラがポロリでした。何とかお土産出来たかな?
ハマチ1 サワラ4 ヒラメ1 アカビラ7 イサキ1 スマガツオ1 アコウ カサゴ アオハタ等
9/27(土)ジギング便
今日は緩いサカシオで、昼前から北東吹いてバチャバチャしましたが、最後まで頑張っていただきました。今年はアカビラが多く、今日もたくさん遊んでくれましたよ。

このサイズが7本混じってました。良くひく魚なので、楽しませてくれます。
マルゴ1 サワラ3 マダイ1 アカビラ30匹以上 アカヤガラ2 スマガツオ8 カサゴ等(リリース込み) ツバス デカシイラ チャリコ シビはリリースでした。
9/23(火)ジギング便
朝は肌寒く、海上は秋になったかな?と思うくらい涼しい日でした。海の中はまだ夏の感じで、今日は小物丸でしたね。緩いサカシオで時間と共に緩みました。昼過ぎにアカビラがバタバタ釣れてくれた時間は、人間さんも盛り上がりましたね。

ヒラマサはお留守で顔見れずでした。
サワラ1 マダイ1 アカビラ30 スマガツオ6 アコウ アオハタ (リリース込み) シビはリリースでした。
9/16(火)シロイカロング便
今日は船が少なくなって、いつもの水深に入れました。しかし、前半はポロポロ釣れてましたが後半になるにつれて失速しましたね。大型シロイカも釣れてましたが、数が少なくなった様な‥それでもボチボチ釣ってた方が1名おられました。総数は少なくなり、アオリイカもちょろりでした。
9/15(月)シロイカロング便
日に日に船も多くなり、端っこに追いやられて来ました。空いてる所に入りましたが、今日はいい所なかったですね。前半は良いサイズが顔みせてくれましたが‥残念丸の撃沈でした。それでも釣れてる船もあったので、今日も頑張って出てみます。シロイカちょろりアオリイカちょろり
9/14(日)
シロイカロング便
入れ替えでシロイカ便です。今日もサイズ良く、ロケットスタート決めましたが、中盤以降は何があったかわからないけど、まるでツインターボ?のように失速してしまいました。最終総数は、良く無いけど悪くもなかったですよ。アオリイカちょろりにマダイ小でした。
ジギング便
怖い物知らずのチャレンジャーさん達と、久し振りにジギング出てみました。朝から竿を曲げてくれたのは、30cm前後のスマガツオでしたよ。午前中は潮も流れてくれて、アカビラがバタバタ‥

昼過ぎになると、連チャンで良型ヒラマサも顔をみせてくれました。


その他も、マダイやら根魚やら拾いながら、なんとか遊べたかな?
ヒラマサ2 ハマチ1 マダイ1 アカビラ6 スマガツオ30くらい(半分リリース) アコウ カサゴ アオハタ キツネメバル 等 シビ サゴシ ペンペンシイラはリリースでした。
9/12(金)シロイカロング便
月曜日振りに海へ出られました。それでもシロイカはサイズ良く、前回と全く同じ釣れ方でした。前半ポロポロで、点灯後始まるとバタバタ〜ポロポロ〜ポロリでしたね。アオリイカもちょっこり混じりながら、ぼちぼち釣果で終われました。
9/8(月)シロイカロング便(少人数)
今日も前回同様サイズ良し!前半からポロポロスタートで、なんか良さそうな雰囲気!点灯後に始まるとバタバタ〜ポロポロ〜ポロリに変わって行きましたが、終わってみるとみなさんぼちぼち釣果で終われました。
9/6(土)シロイカロング便(チャーター)
久しぶりに海へ出られました。前半ム、中盤好調で後半失速!そんなシロイカ釣りでしたが、30〜40cmサイズがぼちぼち混ざってくれます。悪くもないですが良くもなかったかな?マダイも‥
